園ママ友がママトラブル発覚後、園行事をすべて欠席するようになりました。
トラブルは、
欠席ママ(A)が相手(B)の事の悪口を言ったり、事実とは違う事柄を言いふらした事がきっかけです。
Aさんは数人のママとトラブルを起こしていたようですが、私はそんな事は全然知らずに、Bさんから嫌がらせをされる等の相談を受けていました。
最初は本当に親身に聞いて、でもBさんも同じクラスだし、縦割りで同じ学年が10人と少ない為ランチ会や夏休み企画などBさんを誘わないわけにはいかないしと私もすごく悩みました。
Bさんから、「私ってなんでAさんに嫌われてるんだろう」と言われた事がきっかけで、「このときに悲しかったみたいだよ」とやんわりと言うと、全然違う話だった事が分かり、Aさん・Bさん・AB共通の友人・私で話し合いをし、Aさんは「Bさんの事が羨ましかった。みゅぅさんには親身になってもらったのに、ひどい事をしてしまってごめんなさい」と謝られました。
それから6ヶ月。
参観も欠席。親子遠足も欠席。懇談会もランチ会もすべて欠席です。参観・遠足はもちろん子供も欠席。
今、子供は年長なので、これからお別れ会の準備や、先生へのプレゼントの製作など、親たちが一致団結しての行事が多くあります。
私は今年役員補佐なので、役員さん達と頑張っていきたいと思うのですが、Aさんがすべてに欠席なので、頭が痛いです。
Bさんは、「自分があれだけの事をやったのだから、来れないのは当たり前。みゅぅさんが声をかけるのが理解できない。来たところで、みゅぅさんとAさんが一緒にいると他の事情を知っている人たちが不審に思う。」と言います。
園ママがトラブってしまうとこんなものなのでしょうか?私も関わりたくは無いのですが、役員さんに迷惑をかけてしまうのでほっておけない気持ちです。私がおいでというのは迷惑な話なのでしょうか?
トピ内ID:9855447911