職場の若い女の子が良く上司に、おごって、おごって、おごれと言っています。
何かあるごとに、おごってくれますよね・・・と。それも、高い物をおごってと言っています。上司と先輩、男はおごるのが当然と思っているようです。上司たちと食事に行った時、会計は一人ずつしたのですが、後で、あの上司、おごってくれなかったね。ケチなんだね、と。
近々、また飲み会があります。幹事役が回ってきてしまったのですが、おごらないと行けないのでしょうか?その人は、仕事の経験数が少ない割には、特に高学歴といわけでもないのに、他のベテランよりもお給料をもらっています。本人は色々な人に、給料いくら?と聞いてまわっていたので、自分がかなり貰っていることも分かっています。しかし、自分より稼ぎの少ない男性にも、おごれ!おごれ!と。相手のお金の事情なんで私は関係ない、おごってよ!と言っているのですが。頻繁に言っているので、冗談というよりは、半分以上本気で言っているのでしょう。私は、過去に何度かおごっているので、もう正直おごりたくありません。今の若い人たちはこういう感覚が普通なのでしょうか?おごる必要はありますか?
トピ内ID:9539259601