おあいと申します。50代で働いています。
次男が半年前に結婚し、お嫁さんの希望で同居したいというのでわが家で同居を始めました。わが家は部屋は余分にありますが、二世帯ではないので、玄関一緒、台所一緒、お風呂一緒、トイレも一緒(2つありますが)です。
私も夫も正社員で働いており、次男も働いており、お嫁さんは専業主婦希望だったので、家事はお嫁さんにお願いするということで私ども夫婦と次男夫婦4人暮らしが始まりました。
家事というものは、人によってやり方があるので仕方のないことですが、どうしてもお嫁さんの家事のやり方が気に入らず、自分でやったほうがいいと思うのですが、お嫁さんは「主婦は私ですから私に従ってください、お義母さんは何もしなくていいです」と言いはり、結局、同居解消に至りました。
私ががまんできなかったのは、台所の食器用フキンと床拭き雑巾が一緒、洗濯ものはたたまず干したままそこから各自がとって着る、またはしまう。トイレ掃除をしない、この3点です。そのほか気になることはありますが、そこは目をつぶりました。
が、これが折り合いませんでした。
お嫁さん自身やお友達には、家事のやり方に口出しし追い出した鬼姑ということになるのでしょうね。
お嫁さんには、「家事をやってあげたのに、ひどい、これから家賃がかかるんですよ!かわいそうだと思いませんか」と言われました。
そうかもしれませんが・・・。ちょっとなんだかと思います。
そこで、お嫁さん側のご意見をいただきたいのです。よろしくお願いします。
トピ内ID:2179876865