数あるトピの中からこのトピを開いて頂きありがとうございます。
16歳、高2女です
初めての投稿なので乱文かもしれませんが…
6月の終わり頃からしばらくぶりの空手を再開しました
すると…
なんと小さい子が増えてるではありませんか!
そして私は昔小さい子に唾をかけられたトラウマがあり苦手というかぶっちゃけ嫌いなんです………
そして今は国体前で指導員不足
良い時で先生二人くらい
普段は先生一人に対して20何人という感じです
門下生の中で一番年上なのは私なので自動的に白帯の子は私が教える事になります
だけど………
とにかく話を聞かない…
よそ見をする…
隣の子にちょっかいだしてみたり…
目を離すと騒ぐ…
私も最初は優しく教えていますが
五回、六回となると私の口調がどんどん荒くなっていくのがわかります………
元々短気で話すのが下手なので小さい子が私の言っている事をわかってくれているかどうかも…
そこで質問なのですが
小さい子にわかりやすく物を教えるコツってありますか?
小さい子への接し方も教えて頂きたいです…
トピ内ID:5792654503