45歳の主婦です。主人も同じ年齢です。私はニ男ニ女の長女です。
18年前に後継者が欲しい・・・という父の願いから主人が脱サラをしてプレス業を手伝う事になりました。(主人は婿養子ではありません)継承してくれるなら、前職の給与は補償する。○○町の土地は引き渡すなどが親子間の口約束でした。
形態は父が取締り役社長・母が役員・主人は平社員・弟がその下にいます。4人で営んでいます。
弟は就職先がなくて、5年前に手伝うようになりました。
有限会社になっております。
18年が経ち、そろそろ経営権を主人にしてほしいのですが、まだ第一線で働いている父は自分が引退する話は真っ向から拒否します。
母は国民年金では少ないので、給与が欲しいから会社は辞めないと言っています。
給与は67歳で40万円くらい貰っています。
父も今年で70歳になりました。
もし、突然倒れたら・・・など考えるとやはり相続、特に会社の事はきちんと決めていきたいです。
昨年、家業を継いだ者に譲ると言っていた土地に家を建てたいと話したらこの土地は会社名義だから簡単に譲れないと言われるし、給与は18年前よりどんどん減っています。
賞与もなければ健康保険もありません。
会社を継ぎますといった時には大喜びしてくれたのですが、後から入った弟の存在もあります。
自営業のメリットともいえる税金面での優遇措置もまったくないです。
主人にしたら騙された感覚があるようですが、この年齢では転職もできません。
会社も赤字経営です。
家業を継承させてもらって一から建て直したいのですが、どのような手順で話を進めていけばよいか悩んでいます。
また有限会社を譲り受ける場合、資本金を出して会社を買い取らなければならないのでしょうか。非常に無知でお恥ずかしいのですが、どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか。
トピ内ID:2728386632