30代の男性会社員(既婚者)です。目下の所子供がおらず、会社員の妻と都内で暮らしております。
今年から妻の実家が経済的に破綻寸前になっております。
家が老朽化して借金をして改築したものの、義父(妻の父)はリストラにより無職に、義母(妻の母)は体調を崩して働けず、
私と妻との収入の中から、今年は昨年の倍額の月額10万円を送金しておりましたが、10日の日曜日に義父が7月からは
15万円を送って欲しいと、娘である私の妻を介さず直接私に申し出て参りました。
私と妻との収入は、合算して月額税込約90万円ですが(借金・ローンなし)、マイホーム購入資金として月額30万円を別口座
に廻しており、現状はこれ以上余裕がありません。今夏の賞与も全額、その別口座に廻す予定です。
昨日、実家の父から私に連絡があり、「○○さん(私の妻の名)のお父さんから連絡が入った。お金に困っておいでの様なので、
少し位なら私の方で出せるが・・・」と言って参りました。
これは、まさに「青天の霹靂」であります。
義父は私や妻を介さず、何と私の父に直接、経済的な援助要請を申し出てしまいました。それも、電話一本で!
※私の両親と妻の両親とは、私どもの5年前の結婚後、盆暮れの挨拶等(贈答)のみで顔を合わせておりません。
私の父は某大手企業の役員をしており、又不動産収入もあるので、それを承知している義父が唐突に動いてしまいました。
妻実家の窮状は理解できますので、義父母から妻や私に援助の申し入れがあったのなら、まずは私と妻実家との話し合いの上、
改めて私から私の父に願い出る積りでありましたが・・・。
義理の実家の振舞いに、私はもちろん、妻が私以上に当惑しております。
今月中に私の実家と妻実家との波乱に満ちた邂逅がありそうです。私が事前に何か手を打っておけばよいのでしょうか?
トピ内ID:0820518942