いつも楽しく拝見しております。賢明な皆様、お知恵をお貸し下さい。
節電対策、皆様の職場やご家庭も工夫されていると思います。
私の職場も色々な調整や通達が出ております。
小さい話ですが、デスクに個人で取り付けている「卓上小型扇風機」が禁止となりました。
会社通達で「自粛」ではなく「禁止」と書かれています。
しかし、私の部署では大半が守ってません。
添付文書をよく見ないと気付かないかも、という通達ですが。
管理担当者の節電呼びかけも、扇風機については言及なし。
使用してよいなら今年は扇風機を買おうと思っていた私は、禁止と知ったので買えません。
しかし以前から取り付けていた人は、平気で一日中使ってます。
矛盾を拭えなくて、全員使っているチームの一人に、「禁止って知ってた?」と聞いてみたら、知らなかったようで、その日のうちに何人か片付けたのですが、なんと足下に置いて、これならいいよね、と密かに使ってました。
服や髪が不自然になびいてますけど・・・。
でも管理担当者が何も言わないので、一週間静観しましたが、そのチーム全員別室で打ち合わせで、扇風機オンのまま1時間以上席を外しているのに気付いてしまい、先輩と一緒にオフにして回りました。
責任者でない私がオフにするのはやり過ぎですが、どうかしていた私、オフ後デスク上にこれ見よがしに置いてしまいました。
打ち合わせ後、席に戻った一人(社員)
「誰だよ、机の下に隠してるのをこれ見よがしにデスクに上げたの!」とお怒り。
禁止てことを少しわかって貰えたら、と思ったのですが・・・。
ずるい私は名乗り出ることはせず。
下っ端の私(契約社員)のしたことはやり過ぎで、褒められることではないですが、会社通達だし、世の中もっと頑張ってる人達だらけなのに、と思ってます。
そのうち、私とバレるかも。その時にどうすればいいのでしょう。
トピ内ID:7009218399