はじめまして。昨年の3月に結婚した30代前半の男性です。
現在は妻と2人で住んでいまして、子供はこれから考えているところなのですが、
仕事について悩んでおります。
私は妻と出会ったころ、フリーのカメラマンで従業員も雇わず1人で仕事をしていたのですが、
妻と結婚をしたくて妻の親へ挨拶に出向いたところ、「自営業は不安定だから絶対に認めない」と
言われ、やむを得ずカメラマンとは別の仕事に会社員として働く道を選びました。
最近、結婚してからも再びフリーカメラマンの道に戻りたいと思うようになったのですが、
結婚を認めてもらった条件に「自営業で無いこと」があり、妻の父親に独立の意向が
たまたま伝わってしまったところ、大反対されて関係が悪化してしまいました。
私は一生、会社員でいるという約束はしていませんし、妻には了承を得ているのですが、
妻の父親は私の独立を止める権利があるのでしょうか。
トピ内ID:7849084468