はじめまして。最近少し悩んでいる事があります。私の娘は年長さんで嫌な事があってもはっきり言えない性格です。近所でしっかりしている子Aちゃんがおり一緒の幼稚園です。二枚手紙があり、ポストに行ってきてと頼みました。でも帰ってくるなり娘が泣きそうになっていたので、どうしたん?とAちゃんのママが聞くと、Aちゃんに封筒をとられたポストにいれたかったのに、と言ってました。するとAちゃんママはごめんな~と言ってAちゃんを叱りました。私は家に帰り娘に嫌な事は嫌って言わないと、と言うと、Aちゃん怖いねん。いう事きかな遊んであげへん。と言ってきたと言いました。前にも二回ほど娘にAちゃんが言っているのを聞いた事があります。その時注意していいものか悩んでしまい、その時私は黙っていました。この前、幼稚園の懇談会がありAちゃんママは先生に、Aはすごく思いやりがあって優しいし言う事は何もないです。と言われたわとニコニコして言っていたので、言いにくく、いつもAが何かしたり何かあったらあったら言ってなとは言ってくれるのですが、この先小学校もずっと一緒で家も近所すぎるので言っていいものか。悩みます。
トピ内ID:0632557030