メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
二人目つくるか悩んで、吹っ切れたきっかけは?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
二人目つくるか悩んで、吹っ切れたきっかけは?
お気に入り追加
レス
38
(トピ主
0
)
しまじろう
2005年6月1日 06:19
子供
こんにちは。2歳の子供がいますが、
二人目をどうするかすごくなやんでいます。
悩む理由は人それぞれだと思いますが、
産むか産まないか悩んで結局子供は一人になった方、
もうひとりでいいやと思ったきっかけ
がありましたら教えてください。
ちなみに私は先輩ママに、「仕事にでだしたら
悩んでたことすら忘れるよ。毎日子供と公園に
行って周りはみんな子供二人・・・の環境が
普通になってるから一人か二人かが大問題
なんだよ」と言われています・・・
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
5
エール
1
なるほど
レス
レス数
38
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
38
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
産むことにしました
しおりをつける
hatu
2005年6月3日 08:11
うちも長子が2歳です。
早めに再就職するか、二人目を産むか悩んだ時期もありましたが、年齢的なことも考えて(35歳です)、二人目を産もうという結論を出しました。
一番の理由はやはり「きょうだいを作ってあげたい」ということ。子育ては経済的にも精神的にも大変ですが、産めばなんとかなる(しなくてはならない)のであまり心配はしていません。
子どもが一人だと、将来「もう一人産んでおけば…」と後悔するだろうなあと思いましたし。
ゆくゆくは自分も働く予定ですし、子どもはなるだけ若いうちに(といってももうそんなこと言える年齢ではありませんが)産んでおかないと、ますます妊娠できる確率が低くなる。
というわけで、今は妊娠待機の時期だと考えています。子ども同士で遊べる年齢差で産みたい!
トピ内ID:
...本文を表示
上の子との歳の差の限界・自分の歳の限界!
しおりをつける
ぴろりん
2005年6月3日 17:42
はじめから子供は2人は欲しいなって考えていました。
…が、ひとりめ(女の子)がとても手のかかる子で、
多動気味で保健センターへ通ったりして、なかなか2人目
をお腹にいれるって考えられなかったんです。
でも、どんどん一人目が大きくなる…そして自分自身も
30歳を超え、出産&育児に自信が持てなくなるかも…で、これで出来なかったらもう一人っ子でもいいわ!!と
割りきったところ、2ヶ月目にはおなかにはいりました。
二人目も女の子でした。今6ヶ月、かわいいですよ。
結局、姉妹の歳の差は6歳も開いてしまいましたが。
でも、実際、周りには子供が1人っていうトコも多いですよ。
トピ主さん、ちょっと将来を想像してみてくださいね。
子供が大人になった時に、きょうだいがいたほうがいいか。別にいなくてもいいか。
そしたら答えが出るかも!
トピ内ID:
...本文を表示
うちも
しおりをつける
ひるね
2005年6月7日 06:48
うちも4歳差の2人兄妹です。
上の子が手がかかったので、少し年の差はでましたが、やっぱり兄弟はいいですよ~。親は少し大変ですが自然と思いやったり、我慢を覚えたり、きっと兄弟がいなければ体験できないことって沢山あると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私達ができること
しおりをつける
ささ
2005年6月9日 15:19
こんにちは
私は長男が男の子でたぶん,今思えばそんなに大変手がかかったわけではないのでしょうが,もし二人目も男の子だったらという不安から一人っ子にしてしまおうか考えたこともありました。ただ,私達親はどんなに頑張っても子供より先に逝ってしまいます。
いま親である私達が子供にできる唯一の贈り物は「兄弟」かな?と考えて二人を産みました。(気の強い女の子ですが・・)育児も二人目はこんなに楽?という驚きの連続。もしあと5歳若かったらもう一人ほしいです。
兄も妹がいて毎日楽しいと言ってくれています。
トピ内ID:
...本文を表示
タイミングのずれ
しおりをつける
夏
2005年6月10日 04:09
ひとりっこの母です。
私もなかなか二人めにふみきれず、子供が4歳くらいになって「また赤ちゃん産みたいな」とやっと思えるようになった頃、内臓の病気をしました。
同じ頃、親族関係のことで夫と長いことギクシャクし、このまま夫婦としてやっていけるか自信を失くしていたのもあって今に至ります。
夫や夫の親族は子供3人を望んでいたようですが・・・
悩んでいた頃は、二人(またはそれ以上)の子供の母になっている自分の姿が想像できませんでした。
今は、夫とともに「我が家はこの3人でやっていこう」と心の中ではっきり決まったので落ち着いていますが、それまでは苦しかったです。
ひとりっこうんぬん、きょうだいは素晴らしいetc.の話題や場面に遭遇するたびに、気持ちがふっと暗くなる事もまだたまにあります。
ですが、そんなわけで吹っ切れたきっかけは年齢でしょうか。(笑)
この年で出産育児をするのは私には無理!と、今は心から思える年になったから吹っ切れたのかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
聞いた話ですが
しおりをつける
たま
2005年6月10日 05:55
聞いた話ですが、兄弟だとふたりで遊んでくれるからある程度大きくなったらその方が楽なんですって。
一人っ子だとちょっとした留守番もかわいそうだし、どこへ行くのも連れていかないといけないから大変だって。
それを考えるとうちも二人欲しいな~とは思うのですが、諸事情でひとりで打ち止めの予定です。
トピ内ID:
...本文を表示
二人です
しおりをつける
りんごちゃん
2005年6月14日 08:43
作ったのは、できちゃったから。お恥ずかしいですけどね。でも、妊娠出産て辛いことの方が多いじゃないですか。悪阻や貧血や育児自体も・・・。考えると産めなくなると思います。結果的に自然にできて良かったです。
今は再びミルクのにおい一杯の赤ちゃんを抱っこできて幸せです。家の中も賑やかでファミリーという感じがします。
トピ内ID:
...本文を表示
一人っ子は考えていなかった
しおりをつける
うちは~
2005年6月14日 08:46
私達夫婦の結婚前の理想は「子供は三人」でした。でも、最初の子をお腹の中で亡くし、その後長男を何とか授かり、長男が1歳になったところで「よし二人目!」と思ったら・・・これがなかなか授かりませんでした。
でも、不思議と「子供一人授かっただけでも恵まれているか~」と失望感や焦りが全くありませんでした。
迷っているのであれば、妊娠に挑戦してみて授からなければきっぱり諦めがつくと思います。いくら欲しくても授からないって十分にありえます。産まなくて後悔することはあっても、産んで後悔することは稀だと思います。
ちなみにその後うちは3学年差で二男に恵まれました。生まれつきの病気を抱えていた為、この子が1歳を迎えるまでは本当に「修羅場」という言葉がぴったりの日々でした。が、現在では二人で喧嘩もしますがよく遊びます。修羅場は一時の事かな~・・・と思います。雨の日なんて二人でごそごそ家の中で遊びますから結構楽ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私が吹っ切れたきっかけ
しおりをつける
パパイヤ
2005年6月17日 05:57
一人っ子の息子(5歳)がいます。
子供が3歳になり、オムツがとれ、幼稚園に行きだしたときが、「2人目」を吹っ切ったきっかけかな。
子供が大きくなっていくと、いろんなことが一人で出来るようになり、どんどん手がかからなくなっていきます。
私は、それがとても嬉しかった。
「よくぞ今までがんばって育てたね」と、自分をほめてあげたくなりました。(←子供は苦手なので)
それなのに、2人目産んだら、また最初からスタートでしょう?
そういう気力・体力がどうしても出てこなかったんです。
それに、大きくなったらなったで、精神面のケアが大事になってきます。
子供が一人なら、十分にかまってあげられるけど、2人以上いたら、こんな風にはできなかったと思います。
兄弟を産んであげたところで、仲のよい兄弟になるかどうか、わからないしね。
一人っ子なので、兄弟のいない分、注意も必要だけど、私はこの選択で間違っていなかったと、思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
とぴ主です
しおりをつける
しまじろう
2005年6月17日 06:12
いろいろご意見ありがとうございました。
やっぱり悩んでひとりっこになった
かたより二人目生んだ方のほうが
多いんですね・・・
うちは~さんと同じことを
実はママ友達に言われたことがあります。
期間限定で避妊をやめて、
その間にできなかったら
やめるというものです。
今すぐできてギリギリ3学年差、
個人的に4学年以上あくのは
抵抗があるのでなやむとしたらこの
一年だなと思います。
でも、おっしゃるとおり避妊やめてもできるか
どうかはわからないですよね。
私は一人目のときも不妊の可能性は
誰にでもあると思っていたので、
一人授かってとても感謝しています。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
38
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0