私の友人(A子)には、最近大ファンになった有名人が居ます。
先日その方の講演会の開催を知り(A子はPCができません。開催日も迫って、オークションしか方法がありませんでした)
きっと喜ぶと思い、チケットを入手したのです。
チケットを渡すと、真っ先に「代金を払う」と言われました。プレゼントだからと言うと、現金書留でチケット代金が送られてきました。
そして講演会が過ぎても、A子からは何の連絡もありません。彼女はいつもそうです。
何かを期待したり、文句を言うのはおかしいかも知れませんが
毎回現金化での相殺を貫かれると、今回の場合はオークションですから、定価じゃ足りない・・・などと、こちらまでセコい事を考えてしまうのです。
A子は、周りの友人に対しても同じことをします。
車を出せば「ガソリン代」、手作りのケーキに「材料代」。後は一切無反応。
対価の支払いに徹して、気持ちや手間に対する感謝の言葉がないのです。
感想がないので、不味かったのか?と、不安になります。
いや、それよりこちらも何か支払わなければならないのかと不安になるのです。
皆さんの周りにこういう方はいらっしゃいますか?
トピ内ID: