中学生の息子はシニアチームでピッチャーをしています。
学校の野球部には所属していません。
先日、その話気を聞きつけた女子ソフトボールのメンバーが、
県大会に出るには速い球に慣れる必要があるので、
バッティングピッチャーをやって欲しいと頼んできたそうです。
息子は「怪我をさせるかもしれんし、いやじゃ。
それに野球とソフトは球筋が違うので、そんな練習意味ない」
と言ったらしいのですが、どうしても、と頼まれて仕方なく
相手をしたそうです。
最初は手加減して投げていたらしいのですが、
「こんなん練習にならん」と言われ「たいしたこと無いの」
と言われてムッとした息子は全力投球をしてしまったのですが、
そのうちの一球があるお嬢さんの左手に当たって、
そのお嬢さんは左手首にヒビが入ってしまいました。
そしたら、お嬢さんの両親から呼び出されてしまいました。
でも、息子は頼まれてイヤイヤ引き受けた訳ですし、
事前に聞いたところ、息子いわく「だから、いやじゃと言ったのに、しつこいけん、そんなことになるんじゃ。それに、あんなん、普通は避けられる。ちゃんと練習しとらんせいじゃ」ということなので、
先方の両親(治療費を払えと息巻いています)には、学校側のソフト部に対する管理不行き届きなので、謝るつもりもないし、治療費は学校が負担すべき、と突っぱねたところ、先方は激高して、そんな態度なら、シニアのチームに言いつけて、チームを首にしてもらうし、学校にお願いして内申に響くようにしてやる、と言います。
夫は絶対に謝る必要ない、放っておけ、と言うのですが、
息子がチームを首になった可哀想です。ここは謝るべきでしょうか。
トピ内ID:9236802668