初めまして。
38才でOLをやっているヨヨです。
職場の空気が悪くなって困っています。
以前は、和気藹々とした職場だったのですが
本部から役員の御曹司が派遣されてギスギスしてきました。
彼は「仕事は丁寧に、かつ効率的にするよう努力しろ」が口癖で、
年上相手でも平気で説教をし、本人は昼休もおにぎりを片手に仕事。
プライドがないのか、鈍感なのか、仕事の効率が上がる事なら、
彼を批判している社員の提案でも当たり前のように使います。
逆に、彼に好意的に接している女子社員や部長の提案を平気で却下したりと、空気の読めない行動を平気で取ります。
彼は仕事が出来る人間が好みらしく、礼儀作法などは二の次。
ボーナス等も彼の意見が大きく反映され、わずかの成果の差で、
極端に金額に差をつけられるようになりました。
そのため、それまでドラマや恋愛など様々な話題で溢れていた職場が
彼の影響で、食事中でも仕事の打ち合わせをしだしたり、
書類の整理をするのが当たり前のような空気になっています。
私たちの昼食グループは「仕事が出来ていない」とボーナスを
かなり減らされ、彼に対する不満が溜まっていますが、
彼は、会社で増えた利益の一割を社員のボーナスとして還元する約束を
社長から取り付けたり、仕事の後処理などの細かい仕事をする人を
名指しで持ち上げたりと、人気取りもうまく、うかつに批判すると
こちらが逆に批判されかねない状態です。
どうしたら彼は、人間味というものを理解できるのでしょうか?
どうすれば私達が感じている息苦しさを周囲に伝えられるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
トピ内ID:7413487919