女性の中には、子供でも大人でも独占欲の強い人がいますね。
私と小学生の娘は、三角関係になるのではなく一緒に付き合えればと思うのですが、
独占欲の強い人はそれができないようです。
一度、私の友人を独占したい人があの手この手で嫌がらせをするので、
疲れてしまい、自分から友人のことをあきらめ距離を置いてしまいました。
小学5年生の娘もあきらめてしまうほうです。
今回は、とても身近な友人親子に(10年来の付き合い)
また別の独占欲の強い親子があらわれました。
具体的には、友人が風邪をひいたり、その娘が転んでケガをした場合に、
私たち親子が「大丈夫?」と言うのも遮ろうとする。
同じ学年の子供のほうはさらにあからさまで、
友人を気遣って駆け寄る私の娘に「あんたはいいからあっちに行ってて」と娘の腕をふり払う。
ああまたか・・・と思いました。
みんな仲良くしてとは言わないけれど、敵対視するのはやめてほしいです。
恋愛も、最後まであきらめない人が、
ライバルを蹴落として恋人をゲットすることがあります。
独占ママとその子供は、自分の独占欲が抑えられないのでしょう。
相手の性格が変えられない以上、私たちが距離を置くのが最善策なのかもしれません。
この場合、10年来仲の良い親子と距離を置くことはしたくないので、
頭が痛いのです。
独占ママとその子供にとって、私たち親子は付き合いたくないタイプなのでしょう。
みなさんは、嫉妬や独占欲から、あからさまな敵意を向けられた場合、
どうなさっていますか。
あきらめてばかりも嫌なのですが、争いたくないのに争うのも疲れるので、
どうしたらいいかわかりません。
トピ内ID:2454800483