妹(20代前半)がいます。母も介護や私も働いているので家事をしてもらっていたのですが、「やってもらって当たり前に思っている」「感謝していない」と言われていて、仕事だからと甘えていたと思い、休みの時に洗濯やご飯をすると「自分の都合のいい時にしかしないのか」と言われたりし、どうしたらいいのかわからなくなっていました。ずっと家事をしてもらうわけにはこれからのためにもダメだと思い、仕事を探してないのと話はしてはいたのですが、やりたい事があると言われ、働いてもいないのに羽振りが良かったのは、母のお金を盗っていたらしく本人は認めてはいませんが、母は妹を疑ったままです。自分がこうなったのは家族のせいだお前のせいだと言われ、泣き叫ばれました。自分のした事は謝罪しました。これから一緒に暮らすのは妹のためにも良くないと思い、どうやって家を出てもらえるか考えてしまいます。最低な考えでしょうか。支離滅裂な文章で申し訳ありません。よろしければ良い方向に向かうようアドバイスをお願いします。
トピ内ID:0171938532