フルタイム会社員子供のいるアラフォー妻です。
義理の実家は車で30分程の距離ですが、月に2、3度は訪問したり、こちらの都合で子供達の面倒をみてもらったり、関係は良好です。
義理の実家には、私より一つ年下の義妹(会社員)が同居しており身の回りの世話は義母がしております。(寝起きの悪い義妹のために朝食をベッドサイドまで運んだり…)
この度、義理の母が還暦を迎えるにあたり、実子である兄妹二人に取り仕切ってもらい、私はサポートにまわりたいのですが、この二人なかなか動きません。
普段からあんなに至れり尽くせりされているのに、親に対する暴言も酷いし、そもそも感謝の念がないような…。正直甘やかして育てた義父母にも責任があるとは思いますが、この場合嫁である私が動くべきですか?私が動いたところで、兄妹からは駄目だしはあっても感謝されないだろうな…。
実母を還暦直前に亡くしている私からすると複雑な気持ちです。
皆様ならどうされますか?
トピ内ID:5994323274