たいした話ではないのですが…
数年来の同性の友達のことです。お互いに20代女性、独身です。
近々お茶しようということで、友人が指定してきた日にちが3週間後でした。仕事の都合で忙しいというわけではないので、まあ何かしら用事が詰まってるのかなと思い、3週間後に約束をしました。
しかしその約束の日までの間にも友達からは、数回連絡があってだいたい「今、暇?(暇なら今からお茶しよう)」という感じでした。私はすでに他の予定があったので、会いませんでした。
そして約束してた当日、「美容室の終わる時間が遅くなりそうで、会える時間がすごく減っちゃうみたいでどうしよう」という連絡。「じゃあ別に無理することないから、また次の機会にしようよ」と私が提案すると、「じゃあ明日空いてれば明日でもいい?」と言われ、次の日に会うことにしました。しかし、まだ次の日、時間遅らせてくれないかという連絡。そして、特に悪気を感じてない態度。
別に、友達だからそんな細かく言うつもりはないんですけど…でもなんだか、納得できない自分がいます。
じゃあなぜ最初から予定がまだよく分からない3週間後を指定するのか。そしてまたなんでそういう日に、他の予定も詰め込むのか。
仕事がすごく忙しいとか、家庭がある人なら分かるんですけど、友人はそういうわけでもないんです。また、今、彼氏はいないので、彼氏優先というわけでもないです。私は、他の予定がつぶれた時の穴埋めのように利用されてるんじゃないか?と思ってしまいます。
友達に対してこんな感情抱くなんて、私の心が狭いんでしょうか?
こういうことがたまにあって、友人のことは好きだけど、会う約束を取り付ける時にちょっと心に引っかかってしまいます。
トピ内ID:0828824115