家族構成は父(団塊の世代)私(三十路越)弟(二十代後半)です
ここ数年、家族の関係は冷え切っていました
父と弟は色々な問題に、できたら関わりたくないので逃げ
私は出来ることなら話し合いたいのに取り合ってもらえないので
不満を態度で表し大抵怒っていました
どっちもどっち、という感じですが・・・
それが今日ついに爆発!!
私の態度に父が激怒、「出て行け!」と怒鳴り
私も目をそらさず応戦
こちらが譲歩しても少しも譲らない父の態度に切れ
(禁じ手だと分かっていますが「その性格のせいで母も悩んでたんだよ!」と言ったら「そんなのお前の妄想だ!」と言われました 妄想って)
私がリモコンを床にたたき付けた所でラウンド開始
父はぶちきれてたようですが私は結構冷静でした
(「110番するよ!」と言ったら「110番でも112番でも好きにしやがれ!」と言われ、吹き出しそうになるくらい」)
結果、腑に落ちない部分がありながらも
父の思いも知る事ができて謝る事ができました 反省もしています
父からの謝罪・・・というか、「自分もここが悪かった」と言う言葉は聴けませんでした
しかし、むっとした顔をしつつも
突き指をした指に(3本も・・・タイピングつらいTT)しっぷを巻いてくれて
ごはん支度も後片付けも黙ってしてくれました
コレって私次第で家庭もいい方向に向かいますかね?
私的にはとりあえず前に進めるような気がするんです
判断材料はこの文章しかないのですが
皆さんの意見が聞きたいです
あっ、女に暴力を振るうなんて!てのはナシです
私も少しはやり返したのでおあいこです
(親に手をあげるなんて!と言われそうですが)
トピ内ID:1605620352