トピを開いてくださり、ありがとうございます。
もうすぐ30歳を迎えるぽここと申します。結婚か仕事か、悩んでいます。
3年ほど前に、夢だった仕事に転職しました。
毎日慌ただしく時間は過ぎていき、仕事でへろへろになっているところを
以前から顔みしりだった彼が食事に誘ってくれ、付き合いはじめました。
彼との付き合いはもう過ぐ一年が経とうとしています。
彼とは遠距離で、独身者が働くには厳しい環境で暮らしています。
お店が夕方には閉まってしまうため、日々の食糧調達にも苦労しています。
初めの頃、彼は「ぽここが食べるのに困ったら、面倒みるよ」といってくれ、心強く思っておりました。
最近、仕事の理想と現実との壁のようなものを感じ始め、そのような話を彼にしていたところ「食糧調達にも不便な日々だから、ぽここが来てくれたら助かる。僕のために来てほしい」といわれるようになりました。
家族も今年の任期を終えたら、行けばいい、また新しい道が開けるよ、と後押ししてくれています。行きたい気持ちもあるのですが、踏ん切りがつかないんです。
それは、職場のお世話になった方々から「ぽここが行ってはダメ。相手に来てもらえばいい。ここで働くのは天命だ。」と言われているからなんです。
このご時世に大変有難い話なのだとはわかっているのですが、どうすれば良いのか、自分がどうしたいのか、気持の整理がつかないまま日々を過ごしています。どなたか、アドバイスをお願いいたします。
トピ内ID:6298730459