今、年齢的に結婚ラッシュです。
私は地元から離れて生活しているのですが、できる限り呼ばれた式には出席しています。
2次会も行ける限り行ってますが仕事の関係上、日帰りの時もあります。
欠席した結婚式があり、行けない事情を電話で伝えました。
病気で顔面麻痺してしまい、とても人にあえる状態ではなかったので、お祝いの言葉を伝え、電報も送りました。病状が落ち着いたので帰省した際にお祝いをしたい旨をメールと留守電に残しましたが返信がありませんでした。
最近、出産したのでお祝いを贈りましたが何も連絡ありません。
もう一つは、日帰りでしたので二次会に行けなかったので
謝罪とお祝いの言葉をメールで送り、また最近出産したので
お祝いを贈りましたが連絡が相変わらず返ってきません。
後者の結婚式は調度、3月11日の震災後でしたので
仕事が終わるか終わらないかもわからない状態で
電車も動くか動かないかわからない状態でしたので
私自身も震災後という事もあり精神的に疲れてましたので
かなりショックでした。
このまま、この2人と友人関係を続けていく自信がありません。
どうすれば良いのかわからず
一人で悶々と考えています。
皆様なら友人関係続けていきますか?
私が考えすぎなんでしょうか?
トピ内ID:7109303602