はじめまして。30代前半の主婦です。
現在夫と3歳の子供と3人で暮らしています。
相談させて頂きたいのは未だアルバイトをしながら
実家に居座り続けている29歳の妹についてです。
妹の状況としては以下の様なものです。
・アルバイトをして収入は月に15万程度
・実家に入れているお金は月2万円
・彼氏は一応いるが結婚する気はなく、家を出る気もない
・家事(炊事・洗濯・掃除全て)は一切母任せ
・貯金は殆どない
・父母と外食の際は毎回奢ってもらう
この先の妹の人生を案じ、度々諭してきましたが、
「私はお姉ちゃんとは違って正社員なんて無理。」「別に困ってないからこのままでいい。」「まだ実家にいる友達は沢山いるし、私は普通。」などと言い、全く響きません。
父も母も妹に甘く、そちらからの注意喚起は一切ないようです。
私の方から父及び母に「もう少し妹の自立を促すべきではないか。」と進言したこともありますが、「女の子だし、今はまだこのままで良い。その内自分から出ていくだろう。」と言います(既に「女の子」という年ではないと思うのですが…)。
父母共にもうすぐ60歳を迎えますし、父の退職により実家の収入が減る中で、妹がいつまでもこのような状態に甘え続けることは心配でたまりません。
このまま放置しておいたら「自分から出ていく」ということはないように思えます。
どのように言えば妹を自立へと導くことができるでしょうか。
トピ内ID:2692589934