現在東京の大学に通っている4年生、女です。
就職活動が進むにつれて、将来が不安になり、一人の考えでは視野も狭まってしまうのでみなさんの意見をお聞きしたいと思い、質問します。
私は地方出身で、姉が県外に出ているのでもともと地元で就職するつもりでした。
しかし現在お付き合いしている彼氏がいて、お互いに結婚を考えています。
彼も四国の人で長男なので親元で就職したいと言っていて、地元の企業に内定をもらいました。
結婚となれば私が彼の地元に行くつもりです。
ただ、私も最初の何年間かは親元で就職したいと思っています。
警察か警察職員に興味があり、就きたいと以前から思っていましたが、
警察組織は制約が厳しく、知り合いに話を聞けば聞くほど遠距離が難しいと感じます。
現在内定をもらっている企業(というか特殊法人)がありますが、そこは全国転勤です。
ただ、希望がとおりやすいようで、もしかしたら結婚しても続けられるかなとも思います。(資格も取りやすいので転職なんかも有利だと思います)
しかし、万が一彼と別れてしまった場合のことや親のことを考えると、やはり結婚が決まるまでは地元で就職した方がいいようにも思います。
その場合、警察関係はあきらめ、ほかの地元の企業や公務員関係にした方が良いでしょうか。
支離滅裂な文章になってしまい、すみません。
遠距離から結婚された方、同じように悩んだ経験のある方など、
よろしければアドバイスいただきたいです。
学生の甘い考えですし、決めるのは最終的に自分だということも理解したうえで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7337974364