2歳になる第一子の子どもが不安を感じた時に指のささくれをむきます
人差し指で、親指の付け根の部分を手首側にかくようにしてむしる感じです
爪がくいこんで血がでそうになっていることもあります
調べたら、想像通りストレスが原因であることが多いようです
医者に相談したら、切れた時に使って、と消毒液を出されました
医師は、忙しそうで、その原因にストレスがあるのでは、という話まではできませんでした
子どものストレス源は、私が夫に激しく怒ったりすることではないかと考えています
私が夫に怒るそのストレス源は、結婚後、夫の地元である狭い田舎町に越してきて、
・どこに行っても義実家の知り合いに会う
・自営業なため、「子どもをほっておいて稼業を手伝え」という義実家からのプレッシャー
・山に囲まれて、街までも数時間、実家まで飛行機での移動など、閉鎖的であること
・世帯所得は私の独身時代の稼ぎの半分以下
など、いろいろあります
ストレスの外的要因である、この田舎町も義家族もかえることは難しいと思います
義家族はほとんど1歩もこの町から出たことはありません
なので内的要因である私の考えをかえるほうがまだ簡単だろうと思って、がんばってこの環境を受け入れようとしているのですが、なかなか受け入れられません
たたかれてしまうかもしれませんが、
むしろ、受け入れたくない、という確固たる思いみたいなのもあります
でも、子どもがささくれをむき始めて、
もう本当にはやくなんとかしなくては、と焦燥感を感じています
夫は、義家族との関係、結婚後してきたことなどを申し訳ないと思うようで、もうこの町を出てもいいと言ってます
それについては、なかなか踏ん切りがつかないので、
踏ん切りがつくまでにも、子どものストレスをなんとか緩和してあげたいです
育児経験者の方、何かお言葉いただけたらありがたく思います
トピ内ID:0770465818