はじめまして 私は38歳主婦です。今回私の娘が17歳で結婚することになりました。できちゃた婚と言うこともあって バタバタと結婚式をすることになりました。私の身内は少し変わってて 親戚付き合いがめちゃくちゃ多く
みんな 呼ぶことはできなくて お互いで50人くらいでということになり 相手側のお義父さんは「呼びたい人は皆呼んでくださいね」って言ってくれたんですけど 中々そういうわけにもいかず 娘から見て付き合いをしてる 親戚に声をかけました (一応皆には 声はかけましたが 人数のこともあって全員呼べないことも伝えて 誰を呼ぶかも報告して 了解してもらいました) で ここからが問題です 私の母の従妹(40歳)なんですが 始めから絶対行く!!って喜んでくれてて色々な準備にも積極的に手伝ってくれて受付も引き受けてくれました。シングルーマザーで子供三人いてるんですが
一番上の子はどうしても出たいということで出席してもらうことになったんです(高校1年生) 最近になって 従妹や私の妹とかでご祝儀の話がでたらしく(皆あまり結婚式等に出たことがないので)いくら入れるかで その人が1万5千円という話になったらしく妹がビックリして(それぐらいでいいのか?)で私に言ってきたんです すごく お金目当てとかじゃなく それは・・・ってなって 今更 ご祝儀少ないからとか言えないし、相手側にもなんか恥ずかしくて 更に「実話行きたくないねんな・・」って言ってたらしくて もう 結婚式まで後2週間です 悩んで眠れません どうしたらいいか 本当に恥ずかしい話で申し訳ないですが 皆さんはどんな風に思われますか?どうしたら いいか アドバイス下さい。長々とすいません。最後まで読んでくださってありがとうございます。
トピ内ID:5457871252