今年の春から、31歳・専業主婦歴4年目にして、就職活動をしました。何社からも不採用通知が届き、面接では色々嫌な思いをし、なかなか苦戦しましたが、本日ようやく個人法律事務所にて内定をいただきました。(弁護士1人・事務員2人(うち1人は身内))
面接の際に、アットホームで雰囲気がよく、ここで働ければいいなーと漠然と思っていたので、内定をいただいた際にはとてもうれしかったのですが。
「定時には帰れないことが多いし、勉強しなきゃいけないことも沢山あるけど既婚者でも大丈夫かな・・・。家庭と両立できる?」という弁護士の言葉が頭から離れません。
もちろん持ち前の前向き精神で、「大丈夫です。」とは言いましたが・・今頃になって不安いっぱいです。
苦戦の末にせっかく頂いた内定ですから、未経験ですが、なんとか頑張りたいと思っています。
法律事務所にお勤めの方、または残業が多い職場に転職された方、仕事と家庭の両立についてアドバイスありましたらよろしくお願いします。
トピ内ID: