どうしようもないことだと分かっていますが聞いてください。
2児の母です。住んでいるところは田舎で同じ年頃のお子さんをもつご家庭は我が家の他は2軒しかありません。
その2軒のパパ同士は幼馴染だそうで、家族ぐるみで仲良くなさっています。うちの主人は歳が離れているので昔から知ってはいるけど幼馴染というカンジではないそうです。
夏祭りや旅行も行ってるみたいで、ちょっとさみしいながらもそれは仕方ないことだしと思っていたのですが、自宅でバーベキューや花火をされると、こちらも気がついてしまうのでさみしくて。。。
子ども達も仲間に入りたそうに私に言ってくるのですが、どうすることもできません。
幼稚園のバス停が同じなのも我が家とこの2軒しかいないので、その時の話をされると疎外感でいっぱいです。
さらに、イベントがあるときは2軒のうち1軒のお宅のお子さんがわが子に向かって「来週は楽しみだなー。○○ちゃんとことキャンプいくし。あんたは行かんけどな」など言うことがあって、「そんなこといわなくてもいいのに!」と腹立たしくなります。
パパ同士仲良しで、それつながりだから誘われないだけだってことは分かってるんです。でも、それを目の当たりにするとやっぱりやりきれなくて。。。
それ以外でママ友として仲良くしてもらえてるならさほど気にならないのかもしれませんが、どうもあまり仲良くしてもらえないような気がして。気にするあまりの気のせいでしょうか。。。
田舎なので少なくとも小学校卒業までは何かとかかわりがあるし、良好な関係は維持したいです。でも、これから2軒のお宅でイベントがあるたびに親子とも辛い気持ちになるかと思うと心がざわついてしまいます。
本当にどうしようもない悩みなのですが、モヤモヤしてしまって。
愚痴ばかりになりましたが、気の持ちようというか、対処法を教えてください。お願いします。
トピ内ID:9887202318