6歳、4歳、2歳の3姉妹の子供の母です。
こちら姉妹の上二人の性格が似ていて、どちらも超ハイテンションといいますか、ノリノリの時はも~元気でうるさいくらい(汗)
小学校に入ってから悪ふざけが増えたり、子供が好むような可笑しな歌やダンスを覚えてきて自宅で披露しては「ギャハハ」と二人大笑いですが、このノリについていけません・・・・
わざとではない、ふとした言動に噴き出したり大笑いすることはあっても、わざと「面白おかしいこと」をされても子供と一緒に笑うことが出来ないので、こんな私は冷たいのではないかと不安になりました。
他のママさんたちは、子供たちと一緒に大笑いしたりふざけっこしたりしているのかなぁ・・・と。
また、上二人がずーっとお喋りしている時などは、その相手をしているだけでだんだん疲れてきてしまったり、食事をきちんとしなかったり片付けしないなどと言う時に怒ることが続いたりすると、もう喋りたくなくなってしまうこともあったりします。
2歳の末っ子はまだしっかりしたお喋りもできないので、二人でいる時は静かな時間が過ぎていくのですが・・・・
子供の笑い声が絶えない家庭は本当にかけがえのないものだと、今回の震災でも実感しています。
ですが、子供と一緒のテンションで接することが出来ない自分...
子供が寂しい思いをしているのではないかと不安です。
トピ内ID:1567629706