トピを立てて下さりありがとうございます。
夫(40才)とは結婚して10年、子供はおりませんが、仲は悪くはありません。
ただ、時々、夫の器の小ささに悲しくなります。
例えば、私が幸せそうにしていると、妬ましくてしょうがない様です。
普通の旦那さんというのは、奥さんが幸せそうにしているのが何よりの幸せと思うのではないのでしょうか。
私が仕事のストレスで悩んでいたりすると、夫は何だかとても満足そうです。
逆に私が仕事にせよ、趣味の事にせよ、順調で幸せそうにしていると、嫉妬混じりの嫌味を言ってきます。
そして、夫の母:姑が、正に同じ様な性格です。
姑は、舅が亡くなった時、
同じく入院中の自分の母親(相当ご高齢)が生死の境をさまよいながらも持ち直した時、「悔しい!何で自分だけ不幸になるんだ!あっちが死んで、こっちが助かれば良かったのに!」と本音でも言ってはいけない事を叫んでいました。
その後、私の実父が病気で倒れると、姑は会うたびに、父の様態をしつこく聞いて来て、思わしくないと報告すると満面の笑みを浮かべていました。
結局その翌年、私の実父も亡くなりましたが、姑は、私の実母が自分と同じくらい不幸であるかを気にしています。
私が「母は独りになってしまいましたが、気持ちを切替え、現在は友人と食事に行ったり、趣味を満喫した生活を送っっています」と順調ぶりをアピールすると、
すごく悔しそうです。
姑は元々噂好きな人なので、知人・親戚の病気、離婚話、景気が悪く給料が減った話などあらゆる他人の不幸話を嬉しそうに会うたびに話します。
夫も姑も、それぞれ自分が順調な時は良い人なのですが、何か嫌な出来事が起こると、自分より不幸な人を見つけたがり、又、幸せそうな人に嫉妬をむき出しにします。
私はこれから夫たちから攻撃されない様に不幸そうに振る舞った方が良いのでしょうか。
トピ内ID:3242868819