はじめまして。28歳♂です。入籍して1年ちょっとの嫁(31歳)のことで相談です。
彼女には母親の違う18歳の弟がいます。
先日彼女の弟のブログを読んでて、そこにあったリンクから他の人の日記を開くと、どうも彼女が弟も含めて彼の友人たちと何人かで遊びに行った様子です。彼らは嫁に服を買ってもらったり、一緒にカラオケでどんちゃん騒ぎしました、とありました。
ちょっと前に「弟の友達がわたしに会いたいって」って言ってて、お茶しに行ってたのは自分は知ってます。
お姉さんの大人の色香たまんねー、って日記の男は書いてましたが。
その後、別段彼女は変わった様子はないです。
彼女は弟をとても可愛いがっています。ベッドサイドにも弟の写真を飾ってます。
お土産とかプレゼントをしきりに送ってるみたいです。
彼女の弟とは年が離れているし、自分は末っこなのでどう接していいかちょっと分かんないんです。
ただ気になるのは、自分はあんま彼女の父に気に入られてないと思います
正直に言うと、自分の実家の家庭環境と、彼女にとって二度目の結婚ということで理由で最初は反対されてました。
「こんなときだけ父親ヅラするな」と彼女は怒って取り合わなかったですが。
彼女の父親も、昔離婚して家庭を捨てた負い目があったのか、最終的には折れたようです。
嫁はあまり父親の話はしません。
彼女は都内の有名らしい大学を出ていますが、一番行きたかった大学はキリスト系で反対され駄目だったみたいです。
もしかしたら、父親の影響で弟も自分のことを嫌いかも知れないです。
最近、彼女の父親が体調を崩したとかで泊まりがけで家にいないことがあります。
そんなときは愛猫になぐさめられながら、眠れない夜を過ごしています。
自分は学がないので長文失礼しました。少しでも何か意見が聞けたらいいです。お願いします。
トピ内ID:3227258895