生後一ヶ月と少しの娘を持つ新米ママです。
最近、昼間は多少のぐずりも頻回授乳も腰を据えて付き合ってあげられる様になったのですが、夜中の寝かしつけについて本当にまいってしまっています(授乳の後寝ない、ぐずる、寝ても布団に降ろすと起きるで私の睡眠時間がほとんど無い)。
睡眠時間が無くなると精神的に病んでしまい、昼間も育児が苦痛で仕方ありません。
そこで、ネットなどで調べて、添い乳を試してみることにしました。
なかなか難しく、悪戦苦闘の授乳でした。
しかし、うまく行くと授乳後そのまま寝てくれました。その点は本当に楽だったので出来ればマスターしたいと思っています。
そこでアドバイスを頂きたいです。
添い乳だと、赤ちゃんが上手く乳首を吸えなく、ちゅぱちゅぱなることがよくあるのですが、これは回数をこなして行けばスムーズに吸い付けるようになるのでしょうか?
それとも、今の成長段階では難しい(吸い付きにくい)のでしょうか?
また、私が母乳過多気味なので、普通の授乳でも母子共におっぱいまみれになる事がよくあります。
添い乳で手間取っていると余計にボトボトになってしまうのですが、何かそうならない為のコツなどありますでしょうか(タオル、ガーゼは何枚も用意して当てたりしています)?
座って吸わせてから寝転ぶのも、何度かチャレンジしているのですが、途中で乳首が外れてしまったりとなかなか難しいのですが、こちらも何かコツがあれば教えてほしいです!回数をこなすしかないのでしょうか?
先輩ママさんがた、是非教えて下さい!!
トピ内ID:1693984880