好奇心からトピを立てさせて頂きます。宜しければお付き合いください。
どんなお店でも、(客側が)良かれと思ってやった気遣いが、
実は店にとっては逆効果だった!いう事が結構あると思います。
もしくは、働いていないからこそ気付けない迷惑(?)行為など。
例えば、私は以前、某ファミレスでバイトをしていましたが、
空になったお皿(しかも結構重い陶器)を、種類ごとに重ねてくれる事があったのですが、
実はこれ結構困っていました!(重ねない方が沢山運べる場合がある&運び方にマニュアルがある等)
他にも、旅館でチェックアウト時に布団を片付けるのは、
場所によっては二度手間になるのでやめておいた方が無難、という話も聞きます。
(こちらは働いた事がないので、実際には分かりませんが)
皆さんは、このような経験・知識はありますか?
・客側の好意・気遣いから来る行為
・もしくは経験者だからこそ気付けた、実は迷惑・困った行為
・あくまで個人の意見であり、全てがそうだとは言えないという前提
という事でお願いします。
トピ内ID:4875570084