お車代についていろいろ思う事があったので投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
私は30代女性,仲良くしている元同期は私含め全部で6名で,年齢も同じくらいです。
今は全員職場が変わっていますが,愚痴も言い合い恋愛相談もし結婚式に参加し合い,かれこれ9年程の付き合いになります。
さて,先日メンバーの1人の結婚式が茨城でありました。
私以外の皆は関東在住です。
私は夫の仕事の都合で,半年前に九州に引っ越しています。
つまり私だけが非常に遠かったのですが,不参加は考えられずもちろん参加しました。
しかし,お車代が出なかったんです。
いえ,正確に言うといただきました,東京⇔茨城の分を。
でもメンバー全員いだたいたんです。
つまり,九州⇔東京という,一番すごい部分(笑)はまったくスルーされてしまったんです。
ぶっちゃけ,メンバー全員に配るくらいなら私に全部ちょうだいって感じです(まだ足が出ますが 笑)。
ホテル代はメンバー全員分出してくれました。
ちなみに自分の時は(東京在住だった),九州その他遠くから参加してくれた友人にはお車代(実際の8割ぐらい)と宿泊を準備しました。
わかっています,すごく失礼な考えだって事は。
お車代なんてものは出ないものとして参加するべき。
出たらラッキーぐらいに思える人のじゃないと参加するべきじゃない。と。
でも,普通に考えたら私だけ負担が大きい事はわかりきってるのに,どうして??
と思ってしまったのは事実です。
きっと同じような思いをされたかた,いらっしゃいますよね?
同じ事あったよ~とか,もっとひどかったよ~とか,こう考えると楽になるよ~とか慰め合いたいのです(泣)。
足りない情報があるなら聞いてください,何でもお答えします。
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:7947497398