はじめまして。19歳の女子です。
わたしはこの夏、バリ島の小学校で日本語教師のアシスタントと、ホームステイをしに行きます。
今からとても楽しみでわくわくしているのですが、このアシスタントの活動というのが、このほかに、私が日本語や日本の習慣を教える機会もあるとのことで、少し緊張しています。
日本の習慣については、私の身の回りの風景や食事などを写真にできるだけ撮って説明できるだけの準備や、着物を持参するなどいろいろ準備しているのですが、
日本語を教えるというのを、どのように授業のようなものをしたらいいのか、わからず困っています。カルタを持っていったり、ひらがなの成り立ちなどを掲示物を作って説明しようかと今準備していますが合っているのか、不安です。
何か外国で日本語を教えたことのある方、日本語のプロフェッショナルの方にお願いです。日本語で何を教えたらいいか、また日本語のおもしろい教え方など何か案がありましたら、アドバイスお願いします。
バリの子どもたちがどこまで日本語を理解しているのかわからないみたいなので、出来るだけシンプル且つおもしろいというのが理想です。
どうかよろしくお願いします。
トピ内ID:9543152394