メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
:::納豆嫌い克服レシピ教えてください:::
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
:::納豆嫌い克服レシピ教えてください:::
お気に入り追加
レス
15
(トピ主
0
)
かつら
2005年6月4日 09:36
ヘルス
小さい頃は納豆好きでよく食べていたんです。
でも高校生の時、朝納豆を食べたら1日中気持ちが悪くなって吐いて…ということがあり、それ以来トラウマとなって納豆を敬遠するようになってしまいました。
納豆は栄養たっぷりだし、食べなきゃ損!!
ということで、納豆嫌いを克服できる食べやすいおすすめレシピを教えてください!ちなみに独り暮らしをしているので「安さ」「簡単」という点でもおすすめの納豆料理はありますか??
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
15
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
トラウマを忘れよう!
しおりをつける
鳥
2005年6月7日 11:14
納豆好きだったのに、一度吐いたくらいで食べれなくなるなんて、もったいない!
もう、そんな昔のトラウマは忘れて、大好き!と思い込んで、ふつうに食べてください。思い込み・暗示が大切。
やっぱり納豆は、ねばねばに混ぜて、好みの薬味いれて、だし醤油や醤油いれて、ねばねばどろどろに混ぜて、ご飯にかけて食べるのが一番うまいっっ!!!このおいしさを思い出してください。
吐いたことなんて忘れるくらい、おいしいよ。
ぜひ、ぜひ、ぜひ、普通に食べて~!!
私も生卵でサルモネラ菌にあたったり、食あたりで色々吐いたことあるけれど、すぐ復活!やっぱり食べ物のおいしさには叶いません。
トピ主さんも、トラウマを乗り越えて、再度、
納豆大好き人間になることを祈っています。
納豆を嘔吐したなんて気のせい♪と暗示かけてください。
トピ内ID:
...本文を表示
はしのえみが
しおりをつける
ゆっぴ
2005年6月7日 23:15
はしのえみがはなまるマーケットで紹介していた納豆は美味しかったです。
納豆と、コチュジャンを混ぜて(納豆はひきわりがおすすめだそうです)、温かいご飯の上にスライスチーズと青シソを乗せて、その上に先ほどの納豆とコチュジャンを混ぜたものを乗せて食べるのです。
彼女は納豆が大嫌いだったそうですが、これで食べられるようになったそうです。
納豆好きの私が試してみたところ、すごく美味しかったです。
トピ内ID:
...本文を表示
納豆キムチ☆
しおりをつける
まみ
2005年6月8日 02:32
キムチ(あまり水気の少ない物)を細かく刻んで、納豆と混ぜると臭みが減って食べやすいです。
私はキムチも好きなので、1対1の量で混ぜます。
キムチも納豆も発酵しているので、お通じも良くなります。
旦那は納豆が全然ダメな人でしたが、納豆キムチだけは食べられるようになりましたよ。
この間、食わず嫌い王でも永作博美が、「大好き」と言って納豆キムチを食べていました。
あと、私の姉は納豆苦手だったのですが、マヨネーズを混ぜると食べられるようになったそうですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
麻婆豆腐に
しおりをつける
なっとうきん
2005年6月8日 10:56
麻婆豆腐や麻婆ナスに入れます。
トピ内ID:
...本文を表示
美味しいよ
しおりをつける
およよ
2005年6月10日 06:43
苦手克服できるか、分からないのですが私のお勧めは納豆&キムチを混ぜて食べる事です。
この時キムチの汁を入れるとより美味しいですよ♪
ご飯がすすみます。
お試しあれ!
トピ内ID:
...本文を表示
納豆自体は苦手だけど。
しおりをつける
水戸くん
2005年6月10日 07:57
納豆料理は大好きです!!
☆お好み焼きに入れる
納豆+チーズで臭さが消えます。
キャベツ・ネギ・干しエビ・人参・ゴマ・
しめじ・タマネギ・卵・・
栄養満点。
☆納豆+キムチ+チーズ+ネギをまぜ、
油揚げに詰めて焼く。
☆納豆の天ぷら
青じそでくるんで衣を付けて揚げる。
酢醤油で食べるとさっぱり。
トピ内ID:
...本文を表示
納豆春巻き
しおりをつける
ろびたん
2005年6月14日 08:26
オススメです。
ひきわり納豆に納豆のたれ(または醤油)、
くずした豆腐、みじん切りの葱と片栗粉を入れて混ぜ、普通の春巻きの皮に大葉を敷いてつつみます。
それを普通の春巻きと同じように揚げるだけ。
揚げると納豆くささが軽減されます。
私の夫も、納豆ダメですが、これはおいしい!と言っていました。
良かったらお試しくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
似てます
しおりをつける
リカ
2005年6月16日 11:48
私は10年くらい食べたいなかった時期がありました。
今でも臭いと本気で思ってます。
最近は健康の為に食べるようになり1番の
おすすめは「トマト」です。
普通にたれ・からしを入れて、サイコロ状に切った
トマトと混ぜるだけでさっぱり食べることができます。
バリエーションとしては、オリーブ油・マヨをちょこっと
入れるとか。
納豆+春菊(茹でて細かく刻んだもの)とかも
臭みが消えてよかったです。
もちろんキムチもあいます。血液サラサラ!
トピ内ID:
...本文を表示
納豆大好き!
しおりをつける
かもめ
2005年6月16日 12:05
私は納豆が大好きです!
そんなわけで、ぜひ納豆が食べれるようになって欲しいです。
納豆嫌いの友達を克服させた2品なんですが、いかがでしょう?
1:納豆トースト
納豆に醤油とマヨネーズを入れてよく混ぜ、食パンに載せる。(バターを塗るように均一に)
そのまま普通にオーブンで焼けば出来上がり。
2:なったまチーズ
納豆とチーズの入ったオムレツ。
卵に納豆とチーズ(角切りにしたもの)を入れて混ぜ、塩コショウで味を調える。
あとは普通のオムレツと同じ要領で焼くだけ。
どちらも、納豆っぽくなくなるのかなと思います。
まずは、納豆っぽくない物から食べて慣らすと言うのはどうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
納豆で疲れ知らず!
しおりをつける
とろこ
2005年6月16日 15:39
夫は家族が食べていると自分だけ別室で食事をするほどの納豆嫌いで、あの手この手で克服させようとしましたが、納豆オムレツで食べられるようになり、今や納豆大好き人間に生まれ変わりました。
納豆にたれ、からし、ねぎなど普通に入れて混ぜ、卵を割りいれて混ぜ混ぜ・・・フライパンで焼いたらケチャップとマヨネーズをかけて出来上がり!
発展させて、更にそこにご飯とマヨネーズを投入して、焼いてケチャップで食べる・・・というのも美味い!
克服したあかつきにはぜひ納豆マグロ山かけ丼を。
ご飯の上に納豆、マグロ刺身、山芋のすりおろし、刻みのりの順に乗っけて醤油をぶっかけてグワ~~っと混ぜてグワ~~っと食べる。
あぁ腹減った・・・・・
トピ内ID:
...本文を表示
レシピではありませんが
しおりをつける
しましまる
2005年6月16日 18:20
私は30年間納豆が食わず嫌いでした。
匂いもダメだし糸をひくのが傷んでいるような印象を受けてしまって…。でもやっぱり体に良さそうだし…と思い、「私は納豆が大好き」「納豆は美味しい」と自分に暗示をかけ、一週間位して食べてみる気になり食べれるようになりましたよ。
あと雑誌で水野真紀さんが粉末納豆というのを毎日食べてるそうですが、1さじ(?違ったかも)で納豆10パック分の栄養があるそうですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
なっとう好きです!
しおりをつける
なっとさん
2005年6月17日 03:02
納豆は毎朝食べてるのですが毎朝「うまいー!」と大絶賛してます。
オススメの食べ方はちょっとマニアですが、
☆納豆カレー
できあがったカレーにたれとかからしもまぜた納豆をトッピング。マイルドになります
☆納豆+ごま油
普通にまぜた納豆にごま油を加えて混ぜ、ご飯にのっける。不思議と合います
トピ主さんが納豆ファンになれますように!
トピ内ID:
...本文を表示
マヨネーズ
しおりをつける
yuri
2005年6月17日 04:33
マヨネーズを入れて納豆嫌いの人に食べさせたら、
おいしい!と言ってモリモリ食べている様子をTVで見た事があります。
あと、(味を付けて練った)引き割り納豆をうどんに入れて食べる。
これも納豆嫌いが納豆好きになる食べ方です!
試してみる価値ありです!!!
ちなみに私は、少量で良い派なので大きいパックでなく小さいプチ納豆が好きです。
トピ内ID:
...本文を表示
大根おろし
しおりをつける
わ
2005年6月22日 01:04
大根おろしをまぜて食べたら、納豆の匂いは消え
それはとてもさっぱりといただけました。
納豆好きな私としては物足りなかったですが、
こりゃあ「和食」やぞ~というカンジ。
シソを入れてもいいかも。
トピ内ID:
...本文を表示
大根おろし!
しおりをつける
天使の羽
2005年6月23日 16:14
納豆、私もあまり好きではありません。嫌いではありませんが。
大根おろしに混ぜて、タレやからしをお好みで入れるとおいしいですよ!さっぱりして。醤油とわさびでもグーです!
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0