12月頭に関西方面で結婚式を挙げるのですが、衣装で悩んでいます。
式、披露宴(といっても親族だけの会食のようなもの)は、
ウエディングドレスで進めることは決定しております。
それで納得していたのですが、和装もしたいという欲求がムクムクと…。
それで和装の撮影も追加しようと思い、見積もりをとったところ約20万円とのことでした。
それで済めばまだいいのですが、
式が朝からのため、和装の撮影を入れるとなると別日に行うことになります。
そうなると金銭的な負担がさらに増えることになるのです。
●仕事を休む日程が長くなる
(彼はフリーランスなので休んだ分だけ給料が減る。私は会社員なのでほぼ問題ナシ)
●関東方面から彼の家族を連れてくるため、彼が前乗りすることになると、
家族分の食事代や宿泊代が増える。
●結婚式の予算だけでめいっぱいのため、親からの援助を受けることになる。
和装の撮影はしたいが、お金で悩んでいる旨を母に話したところ、
それくらいなら援助する、と言ってくれました。
おいそれと親に頼ることもしたくないですが、
一生に一度のことなので、和装で撮影もしたい。
ただ、人生の先輩方に聞くと「後々、結婚式の写真なんてそんなに見たりしないから、
無理して撮る必要もないのでは?」と言われる。
確かに、撮影に使うお金があったら新婚旅行にまわしたい…。
子どもが産まれれば、お宮参りなどで和装をする機会もあるし…。
でも、後悔しないのだろうか…。
と、グルグルしてなかなか結論が出せません。
夫は、私のしたいようにすればいいよと言ってくれているので、
一存されている状態です。
みなさまはどう思われますでしょうか?
長文になり申し訳ございませんが、ご意見をいただけますと幸いです。
トピ内ID:4412994525