長い不妊治療の末にやっと第一子を授かったマリモと申します。
この度、義姉から頂いた出産祝いが1万円のみでした。
私達は出産祝いに3万円ずつ(プラス品物)渡していたのですが(内祝なし)
姪達に対しては出産祝いから始まり、誕生日、クリスマス、お年玉、七五三、入学(園)祝い、夏休みのお小遣い、Etc。遅れると義母から催促。半強制状態でした。
結婚式の時も、主人は10万円渡していたのに私達の時は何故か「物」で言われ、冷蔵庫を頼んだのですが、幾度となく催促するも1年以上経っても貰えず、挙句に義母経由で「電気屋行ったら高かったので現金で」と言われ、同額かと思いきや封筒の中身は5万円。披露宴(ホテル挙式)に1家5人で出席して5万円って・・・
美容着付けも写真代もこちらで持ち、新婚旅行のお土産も個別購入(ブランド物)したのに・・・
義姉一家は大変裕福でしょっちゅうTDLにてミラコスタかアンバに連泊。出産祝いの前は海外旅行にも行っていますが、お土産はホテルのアメニティか、ドラッグストアでも買える300円位のチョコ1箱だけ。
フルタイムの仕事を辞めてから経済力のなくなった私にはもうこれ以上姪っ子達にお小遣いあげれません。とりあえず減額したいのですが子供達が義母に告げ口したらと思うと気が重いのです。
主人は減額は仕方ないねって感じですが、辛そうです。義姉との関係ですが、私の事が気に入らないのかなぁとも悩みましたが、いたって悪気なさそうです。ずっと専業主婦で人から何かしてもらえて当たり前って感じの人です。家計簿好きで、他にもお祝いノートを持っていて、誰からいつ幾ら貰ったと丁寧に記帳しています。
だから減額したらすぐに分る事で、これで関係がこじれるのは得策じゃないかなぁとも悩んでいるところです。
小町の皆様、お知恵をお貸し下さい。お願いします。
トピ内ID:0981426725