28歳 独身女です。もうすぐ29歳です。
結婚したいです。彼氏いません。
25歳で大失恋をしてから結婚願望が強くなりました。
それ以来、恋が長続きしていません。
3ヶ月前にも1年間交際していた彼と別れました。
この4年間、仕事も充実していますし趣味も楽しんでいます。
恋愛だけがうまくいきません。
すっかり自信をなくしています。
次、大好きな人が出来て付き合うことが出来ても、いつかいなくなってしまうような気さえします。
恋愛関係にあってうまくいかなければ結婚の話も出ないでしょうし、どんどん結婚が遠ざかっているのが分かります。
今は彼氏がいる自分がちっとも想像出来ません。
それなのにどうして結婚したいのかといいますと、家族が欲しいのです。
子供の有無に関わらず、夫婦二人でも。
家族の絆は恋愛とは違うような気がします。
あり得ませんが、今日寝て明日起きたら、横に旦那さんがいたらいいな、なんて考えたりします。
身近な友人は皆、結婚して子供がいたり、彼氏がいたり、焦ります。
年を経るにつれて出会いの場も減っています。
恋愛結婚に拘りはありませんがお見合いパーティーや相談所には行く勇気が出ないままでいます。
その割には条件めいたものもどこかで気にしています。
仕事が長続きしない人は不安だとか、容姿だとか、その類です。
結婚したいと思うようになる前は、もっと自然に、もっと楽しく恋愛出来ていた気がします。
結婚願望がなくなればこんなに辛くなることはないと思うのですが、なくす方法が分かりません。
この年で結婚願望バリバリあったら男性も引いてしまってますますうまくいかないような気もします。
気持ちの羅列になってしまいましたが、私の問題点はどこにあるのでしょう?
乱文&長文最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
お時間ありましたらご指南頂けますでしょうか。
トピ内ID:5771265361