私35歳、夫30歳、息子0歳
北欧に住んでいます。夫は現地人です。
付き合っていた当時夫は学生で無収入だったため、この国へ来た私が働いて生活を支えていました。就労ビザがきれた後は私も働けなくなったのですが、学業を終えた夫はすぐに仕事を見つけられず、私のわずかな貯金でやりくりしました。就職難とはいえ夫はあまりにも呑気なのではないかと思い始めました。
数ヵ月後就職が決まり、それから半年後本採用になったあと結婚しました。
夫のお給料から学費を出してもらい、私は3ヶ月だけ現地語の学校に通い、結婚によりビザがもらえたため現地語での仕事をみつけ働き出しました。
そうこうしているうちに夫は仕事をくびになりました。
次の仕事を探すのにまた1年近くかかりました。しかも見つけたのは完全歩合制の営業職。来るものは拒まず、の会社ですが、夫は「向こうから働いて欲しいとオファーがきた!」と無邪気に喜んでいました。夫は実家がお金持ちで両親は公務員(夫に非常に甘く過干渉)、世間の荒波をわかっていません。
最初はなんとか生活できるくらいのお給料がありましたが、今年に入ってからというもの夫の給料は0円です。私は今は育児休暇中で、その後退職が決定しています。
ここは物価が高く、新卒の初任給が50万円、うちの家賃は20万円。収入が無いため夫の貯金でまかなってきましたがそれも底をつき、私の増えるあても無い貯金に手を付け出しました。
夫は非常に家庭的で家事や子育てもよく手伝ってくれます。なにしろ仕事に行かずずっと家にいるため主婦が家に2人いる状態。
先々月、いい加減にお給料を入れろと怒ったところ求職し始め、今月から新しい仕事(やはり完全歩合制の営業)を始めましたがやはり成果が全く上がりません。彼なりに頑張ってはいるようですが、なにしろ呑気すぎるのです。と私は思います。
続きます
トピ内ID:1962706047