今話題のFacebookやtwitter。私もやってみたいと思っています。
でも私には友達がいません。
登録した所で何かが得られる/与えられるという関係を築けないのです。
これでは登録する意味ないですよね?
学校に行っていた頃はいつでも苛められる側でした。
顔が原因です(=自分ではどうしようもない)
成人して目以外を1か所だけ数十万かけて整形手術したお陰で
かなり普通の生活(即ち、苛めや差別のない生活)送れるようになりました。
それぐらい、生まれ持った私の顔は残念なものでした。
SNSって楽しいですか?
勿論楽しいですよね?
昔の友達、今どうなったかなーって色んな話をし合えて
私もそういう事、やってみたかった。
今32歳です。大学を卒業して10年経ちました。
私には当然誰からも連絡は来ません。同窓会の連絡も…当然何もありません。他の人にはあるんでしょうけれど、私がそれを知る事はないでしょう。
苛められて辛い経験しかなくても、それでも楽しかった事全く無かったわけではありません。
こんな残念な顔の子とでも(結局数回とかで終わりましたが)一緒に学食付き合ってくれたり
体育の時間ペア組まなくてはならくなっても「いいよ!」と、組んでくれる子がいたからです。大学の当時も、しかり。。
結局小学校中学校高校大学どこでも
私にはいわゆる「所属グループ」は出来ませんでしたが、嫌な思い出と一緒に
いい思い出も残っているんです。
不思議ですよね?私が人恋しい/人懐こい性格だからですかね。
昔の同級生の名前とか
FacebookやGoogleで検索して(あの人、どうしてるのかな)と気になってしまう自分も嫌です。見なきゃいいのに…
大体私が気になる人は、検索すると引っかかります。
32年生きて何も築いてこれなかった自分が惨めです
トピ内ID:8417424623