メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
トイレの中
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
トイレの中
お気に入り追加
レス
28
(トピ主
0
)
花子さん
2005年6月5日 12:14
ヘルス
先日、友人宅にお邪魔した時にトイレを借りました。
その時、「へぇーーーー!」とびっくりしたのですが、隅に雑誌が置いてありました(籠にいれて)。
私はトイレに長くかがんだことがないので(便秘性ですが、出る!と感じた便意を感じた時にしかトイレに行かないもので…。)「トイレで雑誌」なんて思いもつかない発想でした。
ちなみに、私のトイレには世界地図が張ってあります。
他にはどんなトイレの装飾があるのか興味がわいてきました。
小町の皆さんのトイレの中はどんな感じですか?
教えてください!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
28
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
28
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
御教訓カレンダー
しおりをつける
モリ
2005年6月8日 03:33
私は中で本などを読みませんが、結婚以来ずっと
「三日めくり御教訓カレンダー」は掛かっています。
三日に一度めくっては、密かに個室で笑ってます。
どんなカレンダーかは、「御教訓カレンダー」で探して下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
ウルトラマン
しおりをつける
きき
2005年6月8日 03:46
友達(女)の家のトイレは、ウルトラマングッズでズラリ揃えてあります。リアルなウルトラマンではなく、可愛いタイプの物です。
窓には、指人形タイプのウルトラマンが沢山、タンク上にはぬいぐるみが沢山。
でも、掃除がとてもしにくいそうです…。
トピ内ID:
...本文を表示
本の持込みは基本
しおりをつける
うさ男
2005年6月8日 04:43
トイレに本を持ち込みますよ~。
私も夫も持って入ります。
そのまま置いておく場合もあります。
壁には首都圏の路線図が貼ってあります。(JR・地下鉄)
トピ内ID:
...本文を表示
やっぱり、本でしょう
しおりをつける
ちまきち
2005年6月8日 08:36
トイレが洋式に変わって、はや数10年。
ウォシュレットになって10数年。
居心地がよくなるに連れて、滞在時間も伸びてます。
主人は新聞やチラシ持参。
西岸良平の「夕焼けの詩」は常備本と化してます。
ちなみに友人は赤川次郎の文庫本。
どれでもいいんですって。
最近では読まないと出ない…そうで、赤川次郎は「う○こ本」と呼ばれています。いいのだろうか…。
主人の実家は猫だらけ。
猫の写真やらカレンダーや置物が所狭しとトイレをうめつくしています。
トピ内ID:
...本文を表示
雑誌・・不潔
しおりをつける
ももっちゃん
2005年6月8日 16:53
絵の代わりに綺麗な写真雑誌を飾っているのを観た時は、センス良いな、と感じました。
読むために置いてある雑誌なんて。。汚くて嫌です。
スカートが触れないように必死に避けると思いますね。
トピ内ID:
...本文を表示
PC
しおりをつける
コナン
2005年6月9日 00:16
うちのトイレはノートPCが起動されてます。
トイレの中ってすごく集中できるので、会議の資料を作っています。用を足さなくてもあえてトイレに入るのです。お香を焚いてリラックスです。
トピ内ID:
...本文を表示
トイレの
しおりをつける
わかば
2005年6月9日 03:07
花子さん。 よそのお宅は勉強になりましたか。
さて、うちは...お香たて。 コーヒーの香りを焚きます。
掃除のあとにちょちょっとまく塩の入った、ガラス瓶。
時計。 一輪の花。
それらを飾ってある棚には、手編みのレースが敷いてあります。
便器の後ろのスペースには、ペーパー、ブラシなど。
ケースに入っており、上にはレースがかぶせてあります。
こんなんでよろしければ、一度、おでかけください。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
花子さん
2005年6月11日 04:04
なるほど、本というのは「へぇ~」と驚くような代物ではないのですね。
幼い頃テレビで見た「新聞」をもって入る場面などは頭にはありましたが、自身の身の上には無縁で、友人宅トイレを拝見するまで、テレビの演出ぐらいに思ってました。
そうですかー。結構本を持って入る方は多いのですね。
単行本にまで及んでましたかぁ…。
そう言えば最近単行本なんて読んでないなぁ。学生時代には、それこそ赤川次郎とか西村京太郎、斉藤栄 氏の本を読みふけっていたものです。
そうかぁ。ここは1つ、試しに本を持って入ってみようかな??
活字離れもちょっとは改善できるかも。
あ、モリさんの紹介して下さった「御教訓カレンダー」早速検索してみました。
素敵です。
素敵です!!すごい欲しくなりました。
皆さんお返事ありがとうございました。
もっと色々なトイレの中を知りたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
地図&本
しおりをつける
みみみ
2005年6月12日 01:10
壁には日本地図を貼っています。
過去に行った旅行先は印をつけています。
そして、もともと作りつけの棚があり、そこには、
文庫版「ゴーマニズム宣言」全巻、
雑誌ダカーポ10冊(中身は代わる代わる)
雑学辞典、おいしんぼなどなど。
夫は、必ず車の雑誌を持ち込み読んでいます。
ほかに、北海道土産のラベンダーの帽子の形のポプリがかけてあります。
トピ内ID:
...本文を表示
うちはシンプルですが
しおりをつける
mackey
2005年6月13日 07:47
友達の家のトイレは楽しいです。
ワンダーチョコエッグのカエルや鳥類が手を洗うところのふちにいたりタオルをかけてある所にいたり。
壁も凄いです。いろんな映画のパンフ?小さなポスターが所狭しと貼っています。若い人なら誰でも知っている新めのものから東京裁判まで(笑)
これはちょっと?ってのがヌードの女の子のテープもてを洗うところにグルッと貼ってあります。
できることならトイレに長いしたいけど、友達の家だし~って事で我慢しています(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
28
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0