末っ子長男の妻です。
夫の実家には義姉が2人(バツイチと未婚、共にアラフォー)同居しています。
私たち夫婦は転勤族で遠方に住んでいます。
たまに帰省するときも、私は居心地が悪いので、自分の実家に泊まります。
(実家同士は車で5分)子ども達も小さいので私と実家に泊まり、日中遊びに連れていくというカンジです。
私たちが結婚する十数年前から、初孫である義姉の息子が同居で溺愛されているので、
私たちの子ども達にもそれほど執着もないようですし。
私の両親にとっては初孫なので、とても可愛がってくれます。
義姉たちも結婚の予定もないようですし、
義父母も老後は義姉たちをあてにしているようで、
遠方で頼る人がいない子育ては大変ですが、意外と恵まれた環境なのかな、とも感じています。
無理に関わりを増やす必要もないですよね?
トピ内ID:5664544882