36才、0歳の子持ち主婦です。
幼い頃からずっと自分は「普通」じゃないと思っていました。
友達ができない。出来ても長続きしない。
相手を思いやっての行動ができない。
これを言ったら相手がどう思うか?などの想像力がなく、傷つけてしまう。
部屋の片づけ方が分からず、何から手を付けていいのかわからない。
何かするのに非常に腰が重く、やる寸前で嫌になることが多い。
いつも自分の損得ばかり考え、人を妬んでいる。
こんな性格なので。いつも人とはトラブルばかりです。
最近は「痛い事」や「怖いこと」をいつも想像してしまい、家事や生活が困難になってます。
火を見れば「これで火傷したらどれだけ熱くて痛いだろう」外に出れば「もし今車に引かれたらどれだけ痛くて辛いだろう」など
一時が万事この調子です。
ADHD?アスペルガー?脅迫性障害?統合失調症?
色々調べたけどどれに当てはまるかわかりません。
心療内科や精神科にはいろいろ行きましたが、その都度違う診断(パニック障害、不安神経症、ボーダーなど色々)で
「自分はこれじゃない」と納得してないので治療も上手くいかず…。
ここ数年はリストカットや薬の大量摂取などで救急車で運ばれることもありました。
記憶障害もあるのか、昔のことをほとんど覚えていません。
もういい年になり、少しは他人との距離や付き合い方を学んで、それなりに生きていけるようにはなりました。
汚部屋で人も呼べなかったのに、今は雑然とはしてますが人を呼んだり生活できる部屋になりました。
年に一度くらいしか料理しなかったのに、最近は週3くらいで料理をしてます。
ですが、今後子供を育てるにあたり自分の普通が「普通」じゃない状態でどうやって子育てしていいか不安になり
こうして投稿しています。
トピ内ID:2721254872