夫の兄のことでご意見を伺いたく、投稿させていただきます。
夫は3人兄弟で、お姉さん(2児あり)、お兄さん(子供なし)、夫(1児あり)です。
義兄とその奥さんは遠方に住んでいることもあり、私が結婚して以来数回しか会ったことはなく、
ほぼ年賀状のやりとりのみのお付き合いです。
2年ほど前、夫の実家に帰った際『義兄が奥さんと住んでいた家を出て、今は愛人と暮らしている。
その愛人との間には子供も1人生まれている』ということを義母から聞きました。
奥さんは愛人の存在は知っているようですが、子供のことはおそらく知らないだろうとのこと。
理由はわかりませんが、離婚には同意していないそうです。
義母の話では、愛人は『子供が産めない体』と言われていて、子供は諦めていたのに
思いがけず妊娠したので「絶対産みたい」と言って産んだそうです。
義父母と実家の近所に住んでいる義姉はその愛人とは外で数回会ったことがあるそうです。
愛人は実家には上がらせていないけれど、子供はときどき義兄が連れてきていると。
前回実家へ帰ったときにはリビングに写真館で撮った大きな写真が飾られていて、正直ひきました。
義兄が持ってきて自分で飾ったそうです。
さらに驚くことに、間もなく2人目も産まれるんだとか。『子供が産めない体』だったのでは?不思議です。
これから離婚調停に入るそうで、離婚に至った際には愛人と結婚するんだと思います。
でも義兄夫婦と2人の子供とこれからどんな顔して会えばいいんでしょうか?
離婚してないのに2人も子供産むってどういう神経!?と思うし、その女性のことは好きになれそうもないです。
義父母も「一番悪いのは義兄」と言ってましたが、結局は息子だし孫。年に数回しか帰れない私たちの子供より
きっとかわいがられるんだろうなと思うとなんだか悔しいです。
トピ内ID:9816386440