小学3年・広汎性発達障害の息子がいます。
普通級に通ってますが、勉強はあまりついていけません。
発達障害の子供への対応方法が、バカらしく思えてきました。
息子から、学校の補習を頑張ったから誉めて欲しい。。。と言われても
「誉められないと、勉強しないのか?遊んでる方が良いなら、学校に行かなくていい!」と、怒鳴っていました。息子は泣いてましたが、発達障害だから、こういう対応が必要とか、周りが気を使うのが当たり前というのも許せない!
息子が頑張ったことは、当たり前のことなのに、誉める必要性が全くわかりません。
その後も息子に話しかけられましたが、聞こえない振りをしていたら、1人で寝ていました。
自分の子供が発達障害だから、周りがひいて当たり前のような親にもイライラします!
だったら、子供をうまなければ良かったのにとか、子供は親を選べないと言われるかもしれませんが、親も産まれてくる子供を選べません。
私のイライラを治める方法があれば、教えてください。
トピ内ID:8038470049