大人になってから喘息になりました。思えば10年前、田舎から東京へ出てきた時から年の半分くらいはずっと咳していました。いわゆる発作で眠れない夜もありました。トイレでなるべく声をひそめて咳止め片手に咳きこむ日もありました。でもずっとハードワークで風邪をこじらせたのだと思って頑張っていました。この春、風邪をひいていないのに咳が続くので病院で検査したら喘息ということでした。治療の薬はなかなか効果がでず、次第に強い薬に変わり、副作用で動悸や手のふるえがします。いままで咳で辛い思いをしていたので病状自体は全然平気なのですが、周りの理解の無さがとても辛いです。両親には「咳なんて精神的なものだ。我慢すればおさまる」上司には「仕事を嫌だと思っているから咳が出るんだ。」この程度は病気を正しく理解していないからだと思いますが、婚約者の両親には喘息だとわかったとたん、欠陥人間のような扱い。婚約者もひどい中傷を受けた私をかばうどころか「仕方ないよ。」喘息ビギナーのせいか、精神的に追い詰められています。アドバイスください。
トピ内ID: