20代の女子大生です。
大金持ちになりたいのになれないとか一生遊んで暮らしたいとかそういった事ではなく
「明日は朝早く起きて課題をやろう」とか「今日は部屋の掃除をしてレポートを終わらせよう」などの小さい事が出来ないのです。
計画はしっかり立てるのですが朝は起きようと思っていた時間より数時間後に起きたり
起きてもダラダラとパソコンや録画した番組を見たりして予定していた事を何一つこなす事なく
一日が終わってしまったという事がしょっちゅうあります…
数日後の課題提出前日に「あの時からこつこつやってたら今日徹夜しないで済んだのに!」や
「今日の朝予定通り早く起きてたらまだ日付が変わってなかったのに」と毎回後悔します。
自分でこの文章を書いていて嫌になるくらいなのですが、どうしても計画通りに生活出来ず
現在大学3年生ですが1年生の時には出来ていた事(計画を立ててしっかりやる)が出来なくなってしまいました。
日々自分が退化しているような気がしてとても怖いです。
昨日も5時半に起き6時に朝食を食べテスト勉強をしようと思ったら朝食後に急激な睡魔に襲われ
午前10時頃まで寝てしまいました…本末転倒です。
実家暮らしですが両親に相談しても真面目に取り合ってくれず(喝を入れられる事もなく)
本当に自分がだらしないのがいけないのですが、どうやって改善すれば良いのか分からず途方にくれています。
大学1年生の時は初めての大学生活で緊張感があったのですが、3年生になった途端慣れのようなものが出てきてしまい自堕落な生活が続きあっという間に前期が過ぎてしまいました…
(大学へは1年生の時から遅刻欠席などせずに通ってます)
約束や提出物などは時間厳守をしているので周りの評判と本当の自分が違いすぎて嫌になります。
ご意見や喝を入れて下さいましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:8341477392