メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
イボ痔です
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
イボ痔です
お気に入り追加
レス
15
(トピ主
0
)
妊娠したい!
2005年6月6日 08:30
仕事
タイトルの通り3年程前からイボ痔です。
5ミリくらいのイボで、痛みかゆみがないし生活に
支障がないので、そのままにしてます。
でも、このたび結婚する事になり、すぐに子供が
欲しいので、婦人科にブライダルチェックに行こうと思っています。
イボ痔だと恥ずかしい気もしますが、大丈夫でしょうか。
できればこのまま妊娠したいのですが、肛門科に先に
行った方が良いでしょうか。
婦人科で何か処置はしてくれるでしょうか。
つまらない悩みでどんどん日にちが過ぎて行ってます…。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
15
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
私は逆です。
しおりをつける
みつきくん
2005年6月8日 08:15
昔、息子(3歳)を妊娠したのを期に歯医者や美容院に行き髪を切ったり、虫歯や親知らずを抜いたりと産まれると何も出来なくなるよと周りから言われたので、すべて済ませておきました。お産は難産で最後にお腹に乗られたので陰部の皮が伸びきり更に脱肛になってしまい会陰切開と併せて肛門がパンパンに腫れあがって5日も便が出せないくらいにひどい状態に・・・それからしばらくして生理でもないのに出血があり、どうも肛門からのようで、医者にみてもらうと5個もイボが見つかりました。とにかく、癌ではなかったので一安心しましたが、すぐに取る程のものでもないけど、排便の度に血が出るのが不快なら手術しましょうか?と言われましたがまだ怖くて取ってません。5年後10年後と段々大きくなるのでその時が大手術になるから小さい今のうちに取っておいた方がいいみたいですよ。出産でいきむと悪化しそうだし。局部麻酔や睡眠薬を飲んで眠ってる間に終わらせたりといろんな方法があるので今の体の状態を見て選べばいいかと思います。私もトライしてみるかな・・・
トピ内ID:
...本文を表示
もっと早くに治すべきでしたよ
しおりをつける
歌子
2005年6月8日 08:40
タイトルの通りです。
きっと最初は脱肛程度だったと思います。
でもそれが慢性的になり、完全なイボ痔になってしまったのでは?
脱肛の状態なら座薬や投薬でも治ったと思います。
私は出産時のイキみで初めて脱肛してしまいました。
それ以来、便秘やお腹を壊してトイレの回数が増えると
よくなります。
その時は、病院でもらう座薬や塗り薬、飲み薬で治りますよ。
でもこれって一時的なものなんでしょうが問題ないのでそうしてます。
婦人科でもついでに診てくれますから、恥かしがらずに診てもらってはどうですか?
トピ内ID:
...本文を表示
行かなくていい
しおりをつける
大丈夫
2005年6月8日 09:58
妊娠出産後は、もともと痔じゃないひとでも
じになりやすいみたいです。
ということは、産婦人科の先生は
イボ痔のおしりくらい見飽きるほど
みてるんじゃないかしら?
それから、肛門科には
痛くもかゆくもないなら行かなくていいと思うよ。
私、独身時代に痔の手術をしました。
そりゃあひどかったんですよ。
5ミリでとどまるように、
気をつけて生活してください。
妊娠出産で当然、治っていた痔は
爆発するかのごとく悪化しました。
でも、産後1ヶ月で治りました。
必ずよくなります。
でも、赤ちゃんができて
エコーの映像とか見たら
うれしくて、楽しくて、かわいくて
自分のおしりとかどうでもよくなるよ。
そんなもんです。
たのしんでね!!
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
ガブガブ34
2005年6月8日 15:15
私も似たような感じでしたが、
出産で悪化しました。
産後3日くらい、縫った所より痔の方が痛かったです。
いきんでる時も、陣痛の痛みなのか
肛門の痛みなのかよくわからない感じで、
「もし妊娠前に治しておいたら、もっと
楽に産めたかも…」と思いました。
でも、産後3ヶ月たった今でも痔はそのままです。
治したいけど、肛門科には抵抗があって
行けてません。
トピ内ID:
...本文を表示
私も同じ
しおりをつける
おはな
2005年6月8日 15:40
状況が似ているので驚きましたが、私も、三十を越して、妊娠を考えています。で、肛門ちかくに、痛くもかゆくもないイボができています。結婚前くらい(3年)から、でき始め、最初は小指の先くらいでしたが、今はだら~んと長くなってしまっています。小指の第二関節くらいまで。ネットで調べたら、皮垂ということで、切れ痔を放っておいたら、肛門を守ろうとして、回りの皮膚が伸びるんだそうです。
で、来週、早速、肛門科にかかる予定です。
いつ妊娠するかわからないし、妊娠してからだと、麻酔も出来ないってききますし・・・。
肛門科っていうのが、かなり抵抗ありますけどね・・・。先生方は、肛門も、顔を見るのと同じ感覚で診るそうです。
お互い、勇気だしていきましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
病院に行くべし
しおりをつける
海
2005年6月11日 12:30
3ヶ月前に入院した時同室の方が痔で手術された方でした。50代のおばさんです。巡回検診で先生に「ものすごく痛い」と言っていました。術後約4,5日目。場所が場所だけに薬をぬっても気休めしかならず自然治癒の力で痛みが引くのを我慢しないといけないみたいです。
私も痔を経験し恥ずかしくてなかなか病院に行けなかったのですが限界がきて意を決して行きました。行ってよかったです。
実際手術をした人の生の声を聞いて思いました。ほっといて悪化し手術という事になる悲惨さ。手術までいかなくてもエンドレスに繰り返す慢性痔。どちらもいやなら病院に行って治療し予防方法も教えてもらったほうがいいですよ。絶対に
予防は痔を軽度にとどめるという感じでとらえるべし。でも効果は絶大ですよ
トピ内ID:
...本文を表示
肛門科で診てもらって
しおりをつける
経験者
2005年6月11日 13:36
私も同じ状況で出産したら、痔は悪化して(息むときに充血して腫れ上がるんです!)会陰切開の痛みなんか全然わからないほど痛くて辛かったです。
薬を塗って小さくしぼみましたが、その後大きくなってきて子供が少し手を離れるようになった頃(1歳前でしたか)、思い切って肛門科に行きました。
手術を勧められ、でもまだ小さかったので日帰り手術で済みました。放っておくと大きくなるそうです。
早ければ私のように一日で片付いてしまいますし、
毎日気にする煩わしさからも開放されます。
結構女性の患者さんいましたよ。
一度病院に行ってすっきりして子作りに専念されてみては?
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
妊娠したい!
2005年6月11日 14:02
ありがとうございます。
皆さんの返答で少し気が楽になりました。
とりあえず、婦人科にブライダルチェックに
行く事に決めました。
イボ痔の事はその先で先生に相談しようと思います。
それで、もし肛門科の受診を勧められたら受診する
事にします。思っていたよりも痔主は多そうですし。
感謝です。
トピ内ID:
...本文を表示
それは本当にイボ痔なのかしら?
しおりをつける
アイボ
2005年6月12日 04:21
ワタシも痛くもかゆくもないイボ痔があり、勇気を出して肛門科へ足を運びました。
その結果「これはイボ痔ではなく痔瘻(じろう)です」という診断でした。つまりは、肛門辺りの皮膚がたるんでしまいできてしまったもので、治るものでもありません。悪化もしないので何も治療する必要がありません、と言われました。
但し、その分肛門周囲の皮膚が少なくなってしまったので、切れ痔になりやすいようで、やはりその後何度か病院へ足を運んでいます。
ちなみにワタシは出産の時やはり切れ痔になり、産婦人科の先生に「おしりの薬だしますね」と言われました。なので、産婦人科では投薬のみは可能でしょうが、やはり一度肛門科の受診をオススメします。
婦人科だろうが、肛門科だろうが、先生に診せるのには何も恥ずかしいことなどありません。どの先生も見慣れてますからね。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
みーこ
2005年6月12日 07:59
私も独身時代からいぼ痔でした。肛門科にも何回か行って診察してもらい塗り薬をもらってました。(ちなみに少しおしりをつきだして横向きの寝た状態で診察されるので、婦人科の診察よりも恥ずかしくなかったです。)今一歳の子供がいますがそのまま妊娠、出産しましたよ。
ただ妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、下半身の血のめぐりが悪くなり圧迫されるので、痔が悪化する可能性が高いです。
私も中期以降痛みが酷くなり、産婦人科の先生に言うと、妊娠中は切れないんですよと痛み止めの薬をくれました。それから出産のいきみで酷くならないように、肛門を助産師さんが押しててくれましたよ。
そのおかげで産後一年間全く痛みはありません。妊婦さんの痔はとても多いので先生は全然気にしないと思います。一度相談してみたらいかがですか?
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0