昨年夫がFXで借金(200万)していた事がわかりました。
始めは貯金(100万)を使ってやっていたようですが儲けが出ず
損した分を取り戻そうとしているうちに貯金は底を尽き、借金に走ったようです。
私が気がついて問い詰めた時には既に夫の親が肩代りして片付いていました。
FXについて夫は「やりたいと言ったら反対すると思ったから黙ってやっていた」「給料が減って大変だったからFXを始めた」「資金にした貯金は自分が働いて得たお金だから文句言われる筋合いない」などと言っています。
また私が気がつかなければ借金を作った事も、それを義父が肩代りした事等も内緒にしておくつもりだったみたいです。
子供(小3)もいるというのに、少ない貯金をギャンブルにつぎ込んだ上借金までする自覚の無い夫を許せません。
また相談も無く給料が少ない会社に転職し、私も仕事はしていましたがそれでも生活していけなくなり、子供を連れて私は実家に戻り、現在夫とは別居しています。
別居して夫1人だけで生活するのにもお金が足りないといい、一緒に生活していたときは口座引き落としだった携帯代や光熱費を別居後カードでリボ払いにしており、雪だるま式にまた新たに借金が出来ていました。
私にもっと給料がいいところで仕事をしてまた一緒に生活してくれと夫や夫の両親は言いますが、それも「正社員で」とか「フルタイムで」とか、夫が勝手に借金したり相談も無く転職したからこうなっているのに私に要求してくる事に対して納得できません。
そもそも家計の管理は主人が担当していました。
任せた私も悪かったですが、身勝手すぎる夫を許せないし、子供のためとはいえ我慢してまた一緒に生活するのも嫌なんです。
私は離婚したいと思っていますが子供はこんな父親でもまた一緒に生活したいと言っています。私は子供のために我慢すべきでしょうか。
トピ内ID:6601720617