みなさまこんにちは。もうすぐ30歳になる者です。
私は専門職の自営業です。
夫は義父が経営する会社に勤務しています(大きな会社ではありません)。
28歳のころ、一生仕事に生きる!と決意して開業しましたが、
思いがけず出会いがあり、昨年結婚しました。
夫はとても優しく義実家も良い方です。
もうすぐ30という年齢のこともあり、子どもがほしいと思うようになりましたが、
今の仕事を続けながらどうやって子どもを産み、育ててゆこうかと日々悩んでいます。
それで、考え出した方法が、
(私たちの状況で住宅ローンを組めるかわかりませんが)
新居を購入し、自宅兼で私が開業してある程度仕事をセーブして子どもを産み、
そのあとの子育ては、私の実家と義実家に協力をいただく、というものです。
私の実母はベビーシッターをやる気満々なのですが、新居を建てるとすれば、私の仕事上、義実家の近くになります。
車がなければ来にくいところで、私の母は運転免許がありませんので、義実家に頼ることが多くなりそうです。
義実家は、子どもが産まれれば喜んでくれると思いますが、
子育てについて、義実家の協力を当てにするってどうでしょうか?非常識でしょうか?
ベビーシッターをしてくだされば、できる限りでお礼はしたいと考えています。
専業・兼業で子育て経験者の皆様、アドバイスをください。
トピ内ID:8618793595