メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
ライフを購入しましたが、泥除けが・・・・・
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ライフを購入しましたが、泥除けが・・・・・
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
ふるふる
2005年6月6日 12:28
話題
先日 新古車ですが、ホンダのライフを購入しました。
店頭にあったものに決めましたが、オプションがつけられるということで、何故か、泥除けをつけてもらいました。
でもいざ納車日に見てみると、ん~何だか泥除けがかわいくないかも~と。何だか気になりだしてしまいました。
車の事は よくわからないのですが、泥除けなどは、あとで取り外してもらうことって出来るのでしょうか?
ちなみに、今更ですが、みなさんはない方がいいと思いますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
泥道を走るなら泥除けも必要でしょう。
しおりをつける
全国巡回マン
2005年6月9日 05:06
泥道を走るなら泥除けも必要でしょう。
私は全国中を仕事で回っておりますが、地方地方によって車の用品装着に流行があるようです。
都会では泥除けをつけている車はあまり見掛けません。
地方によっては全ての車に泥除けがついている県もあります。
お気に入らなければ外してもらってはいかがですか?
ビスで取りつけられているものと接着剤で取りつけられているものがあるようですが、取り付け跡は目立たないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
今は、泥除けが無いようです・・・
しおりをつける
くま
2005年6月9日 07:50
前に車を買う時に、今は泥除けが無いと言われました。跳ね難くなっているようです。
最近は、泥除けがふんどしのようで嫌だと言う人もいるそうです。うちも、始めは泥除けが付いていませんでしたが後付しました、それは雪国ですので雪が飛ぶので歩行者に掛かったりしたら悪いので取り付けましたよ~
今は、泥除けも昔と違って小さめになっていると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
出来ます。
しおりをつける
まーちゃん。
2005年6月10日 17:27
出来ます。泥よけは、外す事が出来ます。が、リアバンパーの内側に穴が、残ってしまいます。泥よけの有無ですが、私的には、無いほうが好きです。
トピ内ID:
...本文を表示
簡単にはずせます
しおりをつける
まっど
2005年6月15日 12:04
ドライバー1本で。
ただし、雨の日に泥のところ走ると、後続車に泥が飛びますw
トピ内ID:
...本文を表示
取り外し簡単
しおりをつける
imagine
2005年6月19日 10:41
後から付けられる物ですから、取り外しも簡単でしょう。
泥よけの効用は雨天時や水たまりを通過した時に自車のタイヤが跳ね上げる水しぶきを後方に飛び散りにくくすることです。泥よけが無くても車体の形状でそれなりに防げますから、必須ではありません。
泥よけがあれば前輪が跳ね上げた水しぶきが車体(特にドアの横付近)に付きにくくなるので、汚れにくい程度の違いでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
気になるのは最初だけ!それより…
しおりをつける
らって
2005年6月19日 12:49
納車されたばかりの新車、嬉しいですよね。
細かいとこまで気になっちゃうのも分かります。
でもしばらく乗ってるとどんな車でも「自分のもの」って感覚が強くなって、こまかいことなんて気にならなくなりますよ。
それに、今時の泥除けでのれんタイプ(ふんどしとおっしゃる方もいらっしゃいますが)ってほとんどなく、小ぶりでボディと素材も色も揃えたものが多いと思うのですが、そんなに気になりますか?
そんなことより、泥除けつけてない車がどれだけ周囲に迷惑かけてるかを気にして欲しいと思います。
自分の車の見た目がよければ後続車に泥がはねても構わない?
そんなドライバーにはならないでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
外せるけど・・
しおりをつける
汚れ防止
2005年6月19日 15:36
泥除けは有った方が良いです。周りの人は可愛く無いななどと誰も考えませんよ。
雨や雪解け、泥道などを走った後の汚れを抑えてくれる効果を考えましょう。
今、ホンダのHPで見ましたが、これを気にしているとは・・不思議チャンなのでしょうか。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/eandi/index.html
トピ内ID:
...本文を表示
好きにすれば
しおりをつける
歩行者
2005年6月23日 10:17
外すのは簡単ですし、無くても違法ではないなら、好きに
したら良いのではないでしょうか。
しかし、泥よけのないバイクに乗っている人を見ると、
騒音マフラーをつけている人や、RV車にカンガルーバーを
つけている人と同じように、「あー自分さえよければいい、
人の迷惑を気にしない人が乗っているんだなー」という
感想を持ちます。
それが気にならないなら、外していていいでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
泥よけはいらない
しおりをつける
くるまん
2005年6月23日 11:14
泥よけを付けていない車が後続車に迷惑を掛けていると書いてる方がいらっしゃいますが、いまどきは未舗装路なんてほとんどありませんから、泥よけが必要な車もほとんどありません。せいぜいタイヤが後方から丸見えのトラックが水飛沫を抑えるぐらいしか役に立たないでしょう。
乗用車ではタイヤは半分以上ボディに隠れており、後方に上がる水煙はボディサイドを回り込んでくるものなので、泥よけがあっても抑制効果は期待できません。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0